【3年生】専門の授業を行っています
2024年4月11日 14時43分4月11日(木)、3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは事務オフィス、ビルメンテナンス、流通等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
4月11日(木)、3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは事務オフィス、ビルメンテナンス、流通等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月11日(木)、晴れ。今日の給食のメニューは赤飯、鶏肉の照り焼き、ほうれん草サラダ、すまし汁、牛乳、エクレアです。熱心に生徒たちは入学祝賀メニューをいただいています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月10日(水)、第12期生徒の入学式を挙行しました。新入生は緊張した面持ちの中、最後までしっかりと集中した姿でした。晴れやかな姿を保護者の皆様や来賓の皆様に見ていただき、滞りなく厳粛に、盛会のうちに式典を終えることができました。また多くの方々より心温まるご祝詞を賜りました。たくさんの皆さんに見守られながら、全校がそろってのスタートです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です。)
4月8日(月)、寄宿舎学習時間の様子。2、3年生が新入舎生に洗濯の仕方を教える練習をしています。手順書を見ながら、洗濯機の使い方と洗濯物の干し方について確認をしました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月9日(火)、令和6年度がスタートしました。進級した生徒たちは、登校後ワクワクした気持ちで新しい教室に入っていきました。着任式では、生徒たちから「よろしくお願いします!」とさわやかな声が響いていました。始業式では、いつも大事にしたいことについての校長講話があり、春休み中の自分の生活についてふり返り、これからの学校生活へ向けて気持ちを引き締めました。