柔道部紹介

部活動に係る活動方針 柔道部 年間活動計画.pdf

部活動説明資料 【柔道部】.pdf

柔道部 活動日誌

【柔道部】第23回中国高等学校柔道新人大会出場

2022年11月18日 09時00分

 11月12日(土)に山口県宇部市武道館で開催された中国高等学校柔道新人大会に出場しました。

 本試合は団体のみで、本校は男子団体に出場しました。予選リーグ4校で試合を行い、リーグ1位のチームが決勝トーナメントへ進出します。まずは団体1勝を目指して試合に臨みましたが他県の高い壁を破ることができず予選敗退となりました。

 敗れはしましたが、稽古の成果を確認できる場面もあり、少しずつ自分の目指す柔道の形を体現できるようになってきました。

 これを糧にさらに稽古に励み、次の試合に向けて精進していきます。

中国新人1

試合前のアップ完了。いざ試合へ。

中国新人4

いよいよ試合が始まります。

中国新人2

前へ前へ攻める姿勢を

中国新人3

寝技の展開へ

【柔道部】県新人戦 結果

2022年10月17日 17時45分

男子団体戦 中国大会へ

県高校新人戦 10月15・16日 倉吉武道館

男子団体戦 準決勝 倉農0―3八頭

      3位決定戦 棄権

男子個人戦 ― 81kg級  岡野 第3位

      ―100kg級  西田 第2位

集合写真

【柔道部】愛媛インターハイ結果

2022年8月15日 14時13分

 令和4年8月6日 愛媛県立武道館

男子個人戦 -100kg級 1回戦

新名一貴(倉吉農高)-〇(合わせ技)木村(仙台育英高)

組み手はケンカ四つ、試合開始から積極的に技を施しました。3度めの「待て」の後、内またで技あり、その後抑え込みで合わせ技1本負けでした。地道な努力を重ね、最後まで攻めの姿勢で取り組んだことに敬意を表しますM4170024M4170001

M4170012

M4170008

M4170014

M4170019

【柔道部】令和4年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会出場

2022年8月10日 13時56分

 8月6日から愛媛県武道館で令和4年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会が開催されました。

 本校から生物科3年の新名選手が8月8日男子個人100kg級鳥取県代表として出場しました。初戦は宮城県代表選手と対戦し、試合前半積極的に攻めましたが、中盤にポイントを奪われ残念ながら初戦敗退となってしまいました。

 初戦突破とはなりませんでしたが、全国の舞台で戦えたことは自信につながり、今後の生活に活かしてくれると思います。

 来年度も全国の舞台で戦えるよう部員一同精進していきます。

IMG_7917

試合会場を前にして戦う気持ちを高める

IMG_7936

試合前アップ様子

IMG_7957

試合後記念撮影

【柔道部】第69回中国高校柔道大会結果

2022年7月6日 14時22分

6月11・12日 広島県立総合体育館武道場
男子団体戦 予選リーグ 倉農0-5興譲館 倉農1-4広陵 倉農0-5開星
男女個人戦 8名 1回戦敗退

 
 
 
 
 
 

【柔道部】県高校総体 結果

2022年6月7日 10時36分

  新名一貴選手 -100kg級 優勝  愛媛インターハイ出場
     皆で獲得した1枠の出場権、部員全員の精一杯の戦いに感謝

   令和4年5月28,29日 鳥取市武道館

  男子団体戦 準優勝

    準決勝 倉農②-2八頭(代表戦)

    決 勝 倉農0―5倉北

 

  女子個人戦

   -57kg級 西村(3F) 第3位

  男子個人戦

   -60kg級 篠村(3A) 準優勝   

   -66kg級 伊藤(3A) 2回戦負け       

   〃 級 奥園(2A) 第3位

   -81kg級 岡野(2A) 1回戦負け 

   -81kg級 福島彪(1A) 1回戦負け

   -90kg級 西田(2E)  1回戦負け

   -100kg級 新名(3A) 優 勝

 
 
 
 
 

 

【柔道部】中国ジュニア体重別選手権県予選会 結果

2022年5月2日 14時43分

   男子個人3名 中国ジュニア選手権出場権獲得
     令和4年4月29日 倉吉武道館

 15歳から20歳、中国ジュニア体重別選手権大会(7月
 10日広島市)への出場者上位2名を決める試合です。

 男子個人戦

  -60kg級 篠村 (3A) 第2位→中国大会出場   

  -66kg級 伊藤 (3A) 第2位→中国大会出場       

  -100 kg級 新名    (3A)    優 勝→中国大会出場

 
 

【柔道部】中国高校柔道大会県予選会 結果

2022年5月2日 13時54分

新名一貴 選手 -100kg級 優 勝
    男子団体、個人戦男女全員中国大会へ

  令和4年416,17日 鳥取市武道館

 男子団体戦 第2位→中国大会出場

  決勝 倉農0-4倉北

 女子個人戦

  -57kg級 西村   (3F) 第2位→中国大会出場

 男子個人戦

  -60kg級 篠村 (3A) 第3位→中国大会出場   

  -66kg級 伊藤 (3A) 第2位→中国大会出場       

    〃  級 福島汐(3F) 第3位→中国大会出場

   〃    級 奥園 (2A) 第4位→中国大会出場

  -81kg級 岡野 (2A) 第3位→中国大会出場 

  -81kg級 福島彪(1A) 第4位→中国大会出場  

  -90kg級 西田 (2E )    第3位→中国大会出場

  -100 kg級 新名    (3A)    優 勝→中国大会出場

 

【柔道部】全国高校柔道選手権大会 結果

2022年3月28日 16時03分

 

第44回全国高等学校柔道選手権大会 結果

 令和4年3月20日 日本武道館

女子個人戦 -57kg級 1回戦

 西村凪紗(倉吉農業高)―〇(合わせ技)金岡瑠華(滋賀県 比叡山高)

全国大会の舞台に立てたことに感謝します。敗戦の悔しさを糧に出直します。

 
 

【柔道部】全国高校柔道選手権県予選会 結果

2021年12月20日 16時48分

女子個人戦 西村選手 日本武道館へ  

第44回全国高校柔道選手権大会県予選会

令和3年12月11、12日 県立武道館

男子団体戦 第2位          

 準 決 勝 倉農3-2鳥東   決  勝 倉農0-5倉北

 

男子個人戦               女子個人戦

-60kg級  篠村(2A) 第3位    -57kg級  西村(2F) 優 勝

-66kg級  伊藤(2A) 第3位   

   〃    福島(2F) 1回戦

   〃    奥園(1A) 第3位

-81kg級  岡野(1A) 第3位

無 差 別級  新名(2A) 第2位

 〃    西田(1E) 1回戦