柔道部紹介

部活動に係る活動方針 柔道部 年間活動計画.pdf

部活動説明資料 【柔道部】.pdf

柔道部 活動日誌

【柔道部】全国高校柔道選手権大会県予選結果

2017年12月13日 13時32分

清水菜々子 女子個人無差別級優勝 日本武道館へ

40回全国高校柔道選手権大会鳥取県予選会

平成2912910日 県立武道館 

男子団体戦 1回戦 倉農高3人残し〇鳥取城北高

女子個人戦 

 -57kg級 三浦 第3

 -63kg級 高濱 第2位 元塲 第3

 無差別 級 清水 優勝

男子個人戦 

  -60kg級 森石 1回戦負け 

  -66kg級 松原、谷口、市村 1回戦負け

  無差別級 日下部 1回戦負け


 

【柔道部】福島インターハイ結果

2017年8月16日 14時16分

第66回全国高校柔道大会

8月10日~12日 郡山市総合体育館

  団体戦1回戦 倉農(宮崎、本庄、神庭) 0-3 高松商業

  個人戦1回戦 -57kg級 三浦-崩袈裟固 ○清水(福島喜多方桐桜)

  個人戦1回戦 -63kg級 清水- 優  勢 ○山内(愛知大成)

  個人戦1回戦 -70kg級 神庭- GS優勢 ○望月(福島喜多方桐桜)

 校長先生、平井コーチ、OB徳山さん、会場での暖かい応援に感謝しています。
 
団体戦3年連続出場の表彰を受けました。 生徒は精一杯戦い善戦しました。
 
応援してくださった皆さんありがとうございました。

 

 

 
 
 

【柔道部】横浜国立大学へ遠征

2017年8月16日 14時04分

横浜国立大学へ

8月9日(水) インターハイを前に横浜国立大学で練習させて頂きました。木村昌彦先生、中村良夫先生、藤井先生から、組手・固め技・試合、稽古に取り組む姿勢等について、ポイントを絞ったご指導を頂きました。
 本校卒業生で大学院在学中の徳山先輩からも暖かいアドバイスを頂きました。

生徒達の集中も高く、柔道の楽しさ・奥深さを改めて感じることができました。ありがとうございました。

 

 
 
 

【柔道部】国体予選会結果

2017年7月7日 16時33分


 清水選手(中堅)、神庭選手(副将)国体中国ブロック大会へ
 7月2日 県立武道館 本校より4名が出場、清水選手・神庭選手が優勝し、国体鳥取県チームの一員として、
 8月20日広島県で行われる中国ブロック大会への出場が決まりました。
 

【柔道部】中国高校柔道大会 試合結果

2017年6月23日 18時55分


 

神庭選手 中国高校5位入賞


 第64回中国高校柔道大会 6月17、18日 周南総合スポーツセンター
 女子団体戦 予選リーグ 倉農3-0田布施農工、倉農0-2益田東、倉農0-3広島皆実
 男子個人戦2名、女子個人戦8名合計10名出場、9名予選敗退。
 女子70kg以下級:予選トーナメント決勝 神庭〇ー三浦(明誠)
             決勝トーナメント1回戦 神庭ー〇飯田(広陵)
  
 

【柔道部】県高校総体 試合結果

2017年6月12日 19時16分

    女子団体戦3連覇、女子個人戦3級優勝

平成29年6月3,4日 鳥取市武道館

女子団体戦 優勝

 1回戦 倉農3-0八頭   決 勝  倉農2-0倉北

男子団体戦 1回戦 倉農1-4八頭

女子個人戦 
 52kg級:宮﨑 第2
位、57kg級:山田 優勝、三浦 第2位、井上 第3

 63kg級:清水 優 勝、本庄 第2位、元塲 第3位、高濱 第3位

 70kg級 神庭:優勝 

男子個人戦
 60kg級:竹森 1
回戦負け、66kg級:松原1回戦負け、90kg級:武田第3


【柔道部】全日本ジュニア体重別選手権中国地区県予選会結果

2017年5月18日 13時45分

 女子6名、男子1名 全日本ジュニア体重別中国地区予選会へ

4月29日 鳥取市武道館

ジュニア中国地区予選会への出場権(各階級2名)をかけて、女子8名、男子4名が出場しました。

男子-55kg級 竹森 第2位

女子-52kg級 宮崎 第2位、

   -57kg級 井上 第1位 -57kg級 三浦 第2位

   -63kg級 清水 第1位 -63kg級 高濱 第2位

   -70kg級 神庭 第1位 

     以上7名が7月9日広島、中国予選に出場します。

 
   
 

 

【柔道部】中国高校柔道大会県予選会結果

2017年4月22日 15時58分


 女子団体3連覇、女子個人4階級制覇
                    男子3名女子8名中国大会出場権獲得

平成29年4月15,16日 鳥取市武道館

 女子団体戦 準決勝:倉農1-0倉北、決勝:倉農3-0鳥取東
 男子団体戦 1回戦:倉農1-4八頭
 女子個人戦 -52kg級:宮崎優勝、-57kg級:山田優勝、井上第2位、三浦第3位 
          -63kg級:清水優勝、本庄第2位、高濱第3位、元塲第4位 -70kg級:神庭優勝
 男子個人戦 -60kg級:竹森第4位 -66kg級:松原1回戦負 -90kg級武田第4位 -100kg級日下部第2位
  生徒はよく戦いました。高校総体、中国大会へ向けて練習あるのみです。

 
 

 
 

全国高校柔道選手権大会 結果

2017年3月25日 18時18分

 

    第39回 全国高校柔道選手権大会 結果

平成29年3月19日、20日 日本武道館  
 
 団体戦 2回戦

   倉吉農業0―2山形工業

    先鋒  宮﨑ひかりー優勢〇小野寺

    中堅  本庄未来 × 武田

    大将  神庭茉央―優勢〇神保

      先鋒宮崎選手、開始30秒で有効を奪うもその後技ありを奪われ優勢負け。
      中堅本庄選手、けんか四つを果敢に攻めて引き分け。
      大将神庭選手、有効を奪い先手を取るも、技ありを奪われ優勢負け。
      3選手ともフルタイム戦えたことは大きな成果でした。勝利を目指して、出直します。

  個人戦
   -48kg 宮﨑ひかりー優勢〇野村(山梨:富士学園)

   -57kg 山田佳楠―横四方固〇久米(滋賀:近江)

   -63kg 清水菜々子―優勢〇上野(和歌山:紀央館)

   無差別級 神庭茉央―袈裟固〇遠藤(福島:喜多方桐桜)

 
 
 
 

 



 

鳥取県女子柔道選手権大会結果

2017年2月9日 15時06分


                                    鳥取県女子柔道選手権大会 3名入賞
 平成29年2月5日 鳥取県立武道館 体重無差別のトーナメント戦に本校女子選手6名が挑みました。
全員健闘し、高濱選手第2位、清水選手第3位、神庭選手第4位となりました。
3月5日 岡山武道館 中国女子柔道選手権大会へ高濱、清水選手が出場します。