柔道部紹介

部活動に係る活動方針 柔道部 年間活動計画.pdf

部活動説明資料 【柔道部】.pdf

柔道部 活動日誌

【柔道部】県高校新人戦結果

2019年10月21日 14時05分

       県高校新人戦 結果  
  令和元.10.19、20  倉吉武道館

女子団体戦 第3位 準 決 勝    倉農1-2八頭 
男子団体戦 第4位 準 決 勝    倉農1-4鳥取東
          3位決定戦   倉農0-5倉吉北
 →男女団体戦中国高校柔道新人大会(11月16,17日山口県)出場権獲得

男子個人戦 
 -60kg級  森石  1回戦負け
 -73kg級  山下  1回戦負け
 -81kg級  上田  第4位
 +100kg級 親林  第4位
 +100kg級 仲野  優 勝

女子個人戦
 -52kg級  米本  第2位
 -63kg級  尾崎  第2位
 -78kg級  本田  第2位


 

【柔道部】中部秋季防犯柔道大会 結果

2019年9月30日 18時10分

   中部秋季防犯柔道大会 結果
 令和元年 9月23日 倉吉武道館
 女子団体戦 第2位
 男子団体戦 第3位
 女子個人 1年生 本田 第2位 
      2年生 米本 第2位  尾崎 第3位
 男子個人 1年生 仲野 第1位  上田 第3位
      2年生 山下 第3位  親林 第3位

        

【柔道部】フランス柔道家来校

2019年9月11日 09時22分

 

 フランス柔道家ピエル来校


 令和元年9月7日 本校、徳山先生が大学時代にフランス遠征でお世話になったピエル
先生が来日され、本校生徒に稽古をつけて頂きました。生徒は最初緊張していましたが、
組み合って共に汗する中で、積極的な取り組みとなりました。
ピエル先生からは「No weight  More move」というアドバイスを頂きました。
真剣な中にも心温まるひと時に感謝しています。


【柔道部】中国ジュニア試合結果

2019年7月14日 14時05分
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会中国地区予選結果
  令和元.7.7  鳥取県立武道館
 

女子個人戦―70kg級
 1回戦 髙濵美月〇―吉岡夢羽可(平田高校)
 2回戦 髙濵美月―〇佐久原唯(東亜大学)

男子個人戦+100kg級 
 1回戦 仲野開人―〇皿谷桂多郎(岡山商科大)



【柔道部】中国高校柔道大会結果

2019年6月26日 18時27分

第66回 中国高校柔道大会 結果
6月15、16日 岡山武道館
女子団体 予選リーグ
 倉農0-3創志学園(岡山)
 倉農0-3平田(島根)

男子個人  60kg級 予選1回戦 谷口(3F)―○大田原優斗(関西)
     100kg級 予選1回戦 親林(2A)―○高山(出雲西)
     100kg超級 予選1回戦 仲野(1F)○不戦―宮本(崇徳)
             予選2回戦 仲野(1F)―○下田(開星)

      
女子個人  52kg級 予選1回戦 米本(2A)―〇大中(清水ヶ丘)
      63kg級 予選2回戦 尾崎(2A)―〇岡崎(岡東商)
      70kg級 予選1回戦 高濱(3A)―〇田中(出雲西)
      78kg級 予選1回戦 本田(1A)―○沖(広島皆実)




 

【柔道部】県高校総体結果

2019年6月2日 12時43分

県高校総体結果  令和元.5.25、26  鳥取市武道館
 女子団体戦 第3位 準決勝 倉農1-2八頭 
 男子団体戦 第3位 準決勝 倉農0-5鳥取東 

 男子個人戦                  女子個人戦
  ー60kg級 谷口(3F) ベスト8     -52kg級 米本(2A) 第3位
         森石(3E) ベスト8     -63kg級 尾崎(2A) 棄権
  ー73kg級 森田(2A) 1回戦負け    -70kg級 髙濵(3A) 第2位                 
         山下(2F) ベスト8     ー78kg級 本田(1A) 第2位   
 ー100kg級 親林(2A) 1回戦負け
 +100kg級 仲野(1F) 第2位                                                                                               
 
 選手は健闘しましたが、全国大会へは届きませんでした。中国高校柔道大会へと気持ちを
切り替えて、皆で出直します。
 






【柔道部】中国高校柔道大会県予選会結果

2019年4月25日 14時46分

      女子団体、個人男子3名、女子4名 中国大会へ
○中国高校柔道大会県予選会  H31.4.20、21  県立武道館

女子団体戦 準決勝 倉農1-2八頭 → 第3位中国大会へ
男子団体戦 1回戦 倉農4-1鳥取西 、準決勝 倉農1-4鳥取東
         敗者復活1回戦 倉農2-2(代)米子東 

男子個人戦   -60kg級 谷口(3F) 第4位→中国大会へ
                    森石(3E) 2回戦負け
           -73kg級 森田(2A) 1回戦負け
                   山下(2F) 1回戦負け
          -100kg級 親林(2A)第3位→中国大会出へ
          +100kg級 仲野(1F)第3位→中国大会へ

女子個人戦   -52kg級 米本(2A) 第2位→中国大会へ
           -63kg級 尾崎(2A) 優 勝→中国大会へ
           -70kg級 髙濵(3A) 第2位→中国大会へ
           -78kg級 本田(1A) 優 勝→中国大会へ


 

【柔道部】中国地区女子柔道選手権大会結果

2019年3月5日 17時35分

 平成31年中国地区女子柔道選手権大会結果

 3月3日 島根県立武道館
 各県代表20名が全日本女子柔道選手権大会の出場権2名を目指してのトーナメント戦。本校を3月1日に卒業したばかりの清水選手が出場しました。
結果:1回戦 清水菜々子―〇横四方固 磯崎(広島大学)
カテゴリー、少年女子から成年女子へのステップアップとなる第1戦。 ケンカ四つの相手に対してよく前に出ましたが、最後は引手を引ききられて体をあずけられ固め技で敗れました。倉農柔道部員としての数々の成果に感謝し、今後の益々の活躍を祈念しています。


【柔道部】鳥取県柔道女子選手権大会 結果

2019年2月4日 11時30分


 清水選手準優勝 中国選手権大会へ
鳥取県女子柔道選手権大会 2月3日 倉吉武道館
 髙濵選手、2回戦GS反則負け―〇山田(倉吉北高)
 清水選手、決勝戦―〇合技 川口(米子工業教員)

【柔道部】 中国高校柔道新人大会 結果

2018年11月25日 15時07分


第19回中国高校柔道新人大会 結果
女子個人戦 予選リーグ 1勝2敗
 倉農2-1岡山学芸館 倉農0-3平田 倉農0-3清水ヶ丘
男子団体戦 予選リーグ 3敗
 倉農0-5崇徳 倉農0-5萩 倉農2-3浜田商業