人権教育研修会
2016年7月28日 16時07分7月28日の午後から人権教育研修会がありました。
本校の人権教育主任から本校の人権教育について説明がありました。
自己表現、自己決定、自己理解を積みあげていくことを確認しました。
次に高等部の取り組みについて卒業後豊かな生活に結びつく取り組みについて単一学級と重複学級から報告がありました。
最後に「障がい福祉施策について」県障がい福祉課の 藤井洋子さんにご講演していただきました。
障がい福祉サービスの根拠法である障害者総合福祉法ができるまでの歴史やこの法律によって障がい者福祉サービスがどのように変わったのか、障がい者手帳のこと、障害支援区分や地域生活支援事業、鳥取県の取り組みなど具体的に説明していただきました。
この研修を福祉機関との連携の充実やキャリア教育の充実、児童生徒や保護者への情報提供等に生かしていきたいと思います。