日誌

令和3年度前期生徒大会

2021年5月12日 15時15分
学校行事

令和3年度前期生徒大会が行われ、今回もリモートでの開催となりました。
令和3年度前期生徒会を中心に令和2年度後期生徒会を交え、令和2年度の活動報告や会計報告、令和3年度の会計予算の提案などが議題に上がりました。
令和2年度後期活動では、意見箱の設置や部活動の大会結果の掲示、あいさつ運動、環境配慮活動への取り組みといった生徒が主体となった素晴らしい活動をしており、令和3年度前期生徒会も引き続き頑張ってください!


前期生徒会長・副会長選挙

2021年4月19日 15時15分
学校行事


令和3年度前期生徒会長・副会長選挙が行われました。
各教室のパソコンやプロジェクターを使い、リモートでの選挙演説となりました。
応援演説や立候補者の演説は画面越しでも伝わってくる力強いものでした!
新生徒会長・副会長を中心に境高等学校をさらによりよくしていきましょう。

避難訓練

2021年4月16日 15時00分
学校行事


本日は震度6の地震が発生したと想定した避難訓練を行いました。
生徒は静かに落ち着いて移動することができ、5分30秒以内にグラウンドに集まることができました。
地震はいつ発生するか分かりません。
自分自身がどこにいても避難できるように日頃から避難経路や避難場所などを意識しましょう。
また、よい機会ですので「避難」ということを家族で話し合ってみてください。


遠足

2021年4月14日 09時00分
学校行事


感染症対策を徹底したうえで遠足を行いました。
1年生は出雲大社、松江城周辺へ、2年生はとっとり花回廊へ、3年生はヒルゼン高原センターへ、各クラスに分かれバスに乗り目的地に向かいました。
あいにくの雨でしたが生徒はものともせず遠足を楽しんでいました!

1年生





2年生



3年生

遠足の実施について

2021年4月13日 17時27分

明日(14日)の遠足は感染防止対策を徹底した上で実施することとします。鳥取県内の感染拡大状況を考慮し、県教育委員会からの指示を受けた上で、次のような点について徹底を図かりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 1 「鳥取県立学校版感染予防ガイドライン」に基づいた基本的な感染防止対策を徹底します。
   (手洗いの指導、三密の回避、マスクの着用(マスク会食)、健康観察など)
 2  遠足当日の朝の健康観察、昼食時のマスク会食など丁寧に指導します。
 3 予定訪問先で三密が想定されそうな場合、臨機応変に行程を変更します。

校歌・応援歌練習

2021年4月13日 14時45分
学校行事


4月8日、12日、13日の3日間1年生を対象に校歌・応援歌練習を行いました。
手指の消毒や人との間隔を空ける等の新型コロナウイルス感染拡大防止策を行ったうえで第1体育館、第2体育館に分かれ近くの人と話す程度の声量で歌いました。
この3日間で校歌・応援歌を覚えることができたのではないでしょうか。
いつになるかは分かりませんが、大きな声で歌える世の中になったら、その時は今回の分も含めて思いっきり歌いましょう!


部活動紹介

2021年4月9日 11時00分
学校行事


本日1年生に向けて部活動紹介が行われました。
各部が自分たちの活動内容を1年生に伝え、様々なパフォーマンスでアピールしていました!
また、ポスターを作り校内に貼ってアピールする部もあります。
一年生はこれから見学などを通して、自分に合った部活動が見つかるといいですね!


弓道部は行射をしました。
静寂の中で射られた矢は大迫力でした。


ソフトボール部はキャッチボールなどをしました。


演劇部は照明や音響を使い、自分たちの紹介を盛り上げていました。


硬式テニス部(女子)はラリーやボレーをしました。


書道部は書道パフォーマンスをしました。
1年生に向けたメッセージを書き下ろしてくれました!


普段の活動風景を動画で紹介している部もありました。
動画のクオリティーが高く驚きました!!


最後は吹奏楽部の演奏で締めくくりました。
みんなで演奏に合わせて手拍子をし、盛り上がりました。

令和3年度 入学式

2021年4月7日 13時30分
学校行事


新入生のみなさん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
今年は桜が開花するのが早く満開の桜で迎えることはできませんでしたが、無事に入学式を行うことができました。
入学式では「入学許可書授与」や「入学生代表宣誓」が行われ、代表者の力強い宣誓は身の引き締まる思いでした。
境高校の校訓である「質実剛健」「文武両道」のもと、BIGに育ってください!


令和3年度 着任式・始業式

2021年4月7日 09時30分
学校行事


着任式・始業式を行いました。
今年度も引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グラウンドでの式となりました。
新たな先生を迎え、今年度スタートです!
3月末に鳥取県でも新型コロナウイルスの感染が確認されましたが一人ひとりが自覚を持ち、「私だけならいいか」という考えはやめ一丸となって感染拡大防止に努めていきましょう。

 

令和2年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。

2021年3月24日 15時56分

令和2年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、生徒のみなさんへは、各教室に向けて、配信という形で実施されました。


終業式にあたり、校長先生からの話です。

続いて、今年度末で退職される先生方から、生徒の皆さんへのメッセージが伝えられます。







それぞれに花束が贈られました。

次に離任される先生方の紹介です。


代表の先生からの挨拶です。


また、今年度は、学校長も異動することになりましたので、最後に生徒のみなさんへ向けてのメッセージが送られました。


今年度は、新型コロナウイルス感染症があり、今までとは違った一年でしたね。
生徒のみなさんも、大変な思いをしたことがたくさんあったかと思います。
今年度、「チーム境高」として一緒に教育活動に取り組んでいただいた、多くの先生方が離退任されてしまうのは本当に悲しく思いますが、それぞれの先生方、新天地でも、健康に留意され、ご活躍をお祈りいたします!!
本当にありがとうございました!!