新巻鮭販売会!!!
2017年12月8日 08時38分
新巻鮭販売
1 日 時 平成29年12月9日(土)
10:00から ※売り切れ次第終了
2 場 所 本校 商業・工業実習棟1階
3 価 格 1/2500円(税込)
新巻鮭販売
1 日 時 平成29年12月9日(土)
10:00から ※売り切れ次第終了
2 場 所 本校 商業・工業実習棟1階
3 価 格 1/2500円(税込)
11月22日(水) 食品・ビジネス科
今年度最後の新巻鮭製造実習を行いました。今日は、12月9日(土)10:00から本校で開催される販売会のPRも兼ねてマスコミに取材に来ていただきました。
11月14日(火) 食品・ビジネス科1年生
プロの料理人をお招きし、サバのさばき方、料理方法を学びました。
米子マツダに勤務している卒業生の安藤さんに来ていただき、
機械科1年生に話をしてもらいました。
自分の夢に向かって努力をして自動車整備士になるという夢を実現した話から、高校生に向けて今何をしないといけないかなど、具体的でとてもわかりやすい話をしてもらいました。
生徒たちも自分たちの将来のことについて考えるよいきっかけになりました。
日 時:平成29年10月28日(土)
開催地:鳥取県立武道館
大会名:平成29年度鳥取県高等学校空手道新人戦大会 兼
中国高等学校空手道選抜大会
男子個人組手 -61kg級
第3位 松本 翔也(2年)
男子個人組手 -68kg級
第3位 北村 直也(2年)
男子個人組手 +68kg級
第3位 柳樂 勝海(1年)
男子団体組手
第2位
平成30年1月開催予定(山口県)の中国高等学校空手道選抜大会に
出場予定です。
10月27日(金) 食品・ビジネス科2年生
今日が研修旅行最終日です。
今日は朝からユニバーサルスタジオジャパンに行きました。
10月26日(木) 食品・ビジネス科
午後からは、ヤマサ蒲鉾株式会社で工場見学を行いました。
10月26日(木) 食品・ビジネス科2年生
昨日から大阪方面に2泊3日の研修旅行に出かけています。今日は、大阪の辻調理師専門学校を見学しました。
<学校説明>
10月24日(火)食品・ビジネス科1年生
地元の基幹産業でもある水産業について理解を深めるため、栽培漁業センターに行ってきました。
本日10月21日、総合フェアが開催されました。
10月18日(水)食品・ビジネス科2年生
境港サーモンを原料に今年も新巻鮭の製造が始まっています。
今年は12月9日(土)10時から本校で販売を予定しています。
10月17日(火)食品・ビジネス科1年生
海洋科2年生が漁獲した白イカを一夜干しに加工しました。
本日、避難訓練を実施しました。
10月3日 食品・ビジネス科3年
鳥取県が魚食普及を目的に制作している「開講!とっとり魚乙女塾」に本校生徒が出演します。9月に入り、蟹取県になったということもあり、ベニズワイガニを使った料理方法を紹介する内容になっています。11月に県内全域のケーブルテレビで繰り返し放送する予定です。
9月5日(火) 水産海洋基礎 食品・ビジネス科1年生
2年生が今月末から製造を開始する新巻鮭の原料となる境港サーモンを本日入荷しました。