工業学科電気科

■学科の概要


 生活・文化の源である電気・電子・情報に関する知識・技能を習得し、電気に関する技術者を目指します

 また、社会で評価される資格の取得にも力を入れています。

■学習内容

   教科名                         教 科 内 容
電気基礎
(1年・2年)
電気の基礎を中学校で学んだオームの法則から学習していきます。電気を深く学んでいく上で
大切な理論を学習します。
情報技術基礎
一般家庭の電気製品から工場のロボットまであらゆる所で利用されているコンピュータに関す
る基礎的な内容について学習します。
電気機器
(2年・3年)
モータや発電機といった電気を利用した機器の構造や性質を学習します。
電力技術
(3年)
電気が発電所で作られ、送電線によって工場や家庭に送られる様子を総合的に学習します。
電気実習
(1年~3年)
コンピュータなどの情報技術・制御技術、変圧器や高電圧を扱う電力技術、電気工事など、
電気に関するさまざまな項目について実験・実習を行います。
課題研究
(3年)
生徒と教師が一緒になってテーマを設定し、問題点を解決しながら目的を達成しようとする科
目です。内容は作品製作、調査・研究などがあります。

■取得可能な資格


 ■ 第一種電気工事士・第二種電気工事士 
 ■ 第三種電気主任技術者
 ■ 工事担任者各種
 ■ 危険物取扱者
 ■ 情報技術検定
 ■ 計算技術検定

学科行事など

電気を通して福祉を考える会

2014年12月3日 17時02分
今日の出来事

 12月3日、電気科3年生を対象に、電気を通して福祉を考える会が実施されました。
 これは、教科「課題研究」として、3年間学習した個々の知識や技術を生かして、応用学習・総合学習として、校外で活動しながら、社会の現実を学び、福祉を考え、社会の変化に対応する能力を養うとともに、高齢化社会の現実と問題点を学習する、ということを目標に実施されました。
 具体的には、高齢者の家庭を訪問し、電気配線ならびに器具の点検や、電気器具の取り扱いのチェック、照明器具の清掃及び電池などの取替えなどを行いました。

 
 
生徒たちは一生懸命働きました

ジャパンマイコンカーラリー2015中国地区予選会

2014年11月30日 10時16分
今日の出来事

 11月30日、ジャパンマイコンカーラリー2015中国地区予選会が岡山県立東岡山工業高校で行われました。
 本校からは、電気科3年生の課題研究班が参加をして、Advanced Classの部に5名、Basic Classの部に1名が出場しました。
 結果は、Advanced Classの部では完走できず、Basic Classの部では43位に入りました。

 
コース全体です。
 
出走前には車検があります。
 
出走直前の様子です。
 

イルミネーション点灯式

2014年11月28日 10時07分
今日の出来事

 11月28日、倉吉未来中心でイルミネーションの点灯式が行われました。
 これは、11月22日に、電業協会の方々と本校職員ならびに電気科3年生14名の生徒が合同で、1日かけて設置したものです。これは1月15日まで点灯されます。

 
点灯の瞬間です。
 
点灯されたイルミネーションです。

鳥取大学副学長講義

2014年11月7日 08時33分
今日の出来事

  11月7日、電気科科3年の4,5限目の授業に、鳥取大学副学長の岸田悟教授が来られ、90分の講義を受けました。『超伝導と環境』というテーマで、内容は、電気工学と日本の産業について、「超伝導」の実験などを通して考えるものでした。
 電気科の生徒には科学技術立国日本の担い手となる決意とプライドを持って本校を巣立ってほしいと思います。

 
講義の様子です。
 
実験の様子も見せていただきました。