工業学科電気科

■学科の概要


 生活・文化の源である電気・電子・情報に関する知識・技能を習得し、電気に関する技術者を目指します

 また、社会で評価される資格の取得にも力を入れています。

■学習内容

   教科名                         教 科 内 容
電気基礎
(1年・2年)
電気の基礎を中学校で学んだオームの法則から学習していきます。電気を深く学んでいく上で
大切な理論を学習します。
情報技術基礎
一般家庭の電気製品から工場のロボットまであらゆる所で利用されているコンピュータに関す
る基礎的な内容について学習します。
電気機器
(2年・3年)
モータや発電機といった電気を利用した機器の構造や性質を学習します。
電力技術
(3年)
電気が発電所で作られ、送電線によって工場や家庭に送られる様子を総合的に学習します。
電気実習
(1年~3年)
コンピュータなどの情報技術・制御技術、変圧器や高電圧を扱う電力技術、電気工事など、
電気に関するさまざまな項目について実験・実習を行います。
課題研究
(3年)
生徒と教師が一緒になってテーマを設定し、問題点を解決しながら目的を達成しようとする科
目です。内容は作品製作、調査・研究などがあります。

■取得可能な資格


 ■ 第一種電気工事士・第二種電気工事士 
 ■ 第三種電気主任技術者
 ■ 工事担任者各種
 ■ 危険物取扱者
 ■ 情報技術検定
 ■ 計算技術検定

学科行事など

マイコンカーラリー中国大会

2021年12月6日 09時09分

12月4日(土)、5日(日)、岡山県立倉敷工業高等学校体育館を会場にジャパンマイコンカーラリー2022中国地区予選会が開催されました。
昨年度はコロナ禍で中止になりましたが、今年度は感染対策を十分に行って開催されました。
本校では、電気科3年生3人が出場しました。


            スタートの様子




            走行中の車

 前日に試走があり、そこで発生した課題を解決できるように調整しましたが、3台とも惜しくもコースを完走することができませんでした。しかし、Aクラスで中国地区から9台全国に出場する枠があり、本校から2台出場出来ることになりました。全国大会では完走できるように頑張ります。
全国大会は、2022年1月8日(土)、9日(日)広島工業高校体育館で行われます。

安全教育

2021年11月18日 11時14分

11月18日(木)電気科2年生を対象とした安全教育が行われました。
(一社)鳥取県労働基準協会から村澤様に来ていただいて、安全衛生管理の基礎知識を教わりました。
来月一日就業体験学習があり、中部地区の企業に出かけていきます。今日習ったことを活かして、安全に体験してほしいと思います。

            安全教育

発光ダイオードと環境(講演)

2021年11月14日 17時54分

 11月10日(水)、1、2限、電気科1年生を対象に、鳥取大学 工学部 阿部友紀准教授に「発光ダイオードと環境」というテーマで講演をしていただきました。この講演は、平成18年度より鳥取大学工学部にお世話になり実施している事業です。
 講演では、半導体の構造から発光ダイオードの仕組みや特徴、白色ダイオードができるまでの歴史など幅広くお話を聞くことができました。
 生徒は、半導体の結晶の構造を分子模型で確認したりすることで、より興味や理解が深まったようです。また、講演をとおして、感謝する気持ちやもっと深く知りたいという思いが生まれたようです。


イルミネーション点灯式

2021年11月14日 17時32分

 11月12日(金)、イルミネーションの点灯式が行われました。点灯は、倉吉市長と鳥取県電業協会中部支部長と本校生徒代表で行いました。点灯は、毎日午後10時頃まで、来年の1月中旬頃まで行われる予定です。様々な色で彩られとても綺麗です。多くの方に見に来ていただけると嬉しいです。







マイコンカーラリー鳥取県大会

2021年11月3日 17時05分

11月3日(水)令和3年度第21回マイコンカーラリー鳥取県大会が倉吉総合産業高校多目的ホールで行われました。この大会は、コース1週のタイムを競うもので、本校では、6台参加し、その結果は次の通りです。
 個人のAクラスでは鳥取県の高校11台参加し、完走できたのは8台でした。本校では5台が参加して3台完走できました。本校の一番速い車は6位でした。
 個人のBクラスでは鳥取県の高校19台参加し、完走できたのは8台でした。本校では1台が参加して残念ながら完走できませんでした。

 団体戦では、団体戦エントリーカー5台中上位3台の完走者の合計タイムで順位が決まります。なかなか完走が難しい中、本校の車3台が完走しました。本校の車の上位3台合計タイムは58秒78で団体2位となりました。


           カーブを走行中の車


          クランクを走行中の車


           団体 第2位 入賞

中国大会にAクラスの3台が出場することになりました。中国大会に向けて頑張ります。

イルミネーションの設置

2021年11月2日 16時43分

 10月30日(土)、倉吉未来中心内の倉吉交流プラザから渡り廊下にかけてイルミネーションの設置を行いました。これは、一般社団法人鳥取県電業協会中部支部と電気科3年生で毎年行っている活動です。
 11月12日(金)18時から点灯式が行われます。様々な色のLEDがともり、倉吉交流プラザを彩ります。
 多くの方に見に来ていただけると嬉しいです。


電気科 社会人講師(製図)

2021年11月1日 17時22分
今日の出来事

 11月1日(月)1~5限、電気科2年生を対象に社会人講師による授業が行われました。講師として、一般社団法人鳥取県電業協会中部支部の方々に来ていただき、一般住宅の電気設備設計及び配線作図を行いました。
 図面をかくときのポイントとして、「電気設備の線は、建築図面の線より濃いめに引くようにする」、「お客様の立場になって、分かりやすい図面にする」ことなどを学びました。
 今日学んだことを忘れず、自分一人で図面がかけるようこれからも学習に取りくんでくれることと思います。



電気科 先輩に学ぶ

2021年2月22日 16時05分


日  時:令和3年2月22日(月) 1限 
企  業:株式会社明治製作所 株式会社中電工 鳥取電力センター

 電気科卒業生を講師としてお招きし、電気科1・2年生を対象に企業の説明、業務内容、高校生へのアドバイスや体験談などをお話しいただきました。
 社会人として大切なこととして、資格取得への挑戦、メモを取る習慣、丁寧な言葉遣いや態度を心がけることなど、高校生活の中でも取り組んで欲しいことを具体的に教えていただきました。 
 今回のお話を聞いて、生徒たちは進路に対する考えを深めることができましたし、卒業生の頼もしい姿を見て、自分たちの将来についてもイメージできたようです。

電気科課題研究発表会

2021年1月26日 09時34分

1月19日(火)、5・6時間目に、大会議室で電気科課題研究発表会を行いました。
本年度は鳥取大学の森川先生をお招きし、3年生が1年間かけて研究したことをテーマごとに発表しました。
森川先生には、細部まで親切丁寧にご講評をいただき、発表会に出席した2年生も来年へ向けて大変参考になりました。
【テーマ・主な学習内容】 

・マイコンカーの製作  
・CADによる電気製図 
・ロボットの学習とアイデアロボットの製作
・空飛ぶ車いすの活動+α  
   
   

マイコンカーラリー鳥取大会結果

2020年11月4日 12時22分

 令和2年度第20回マイコンカーラリー鳥取県大会が11月3日(火)に倉吉総合産業高校多目的ホールで行われました。この大会は、コース1週のタイムを競うもので、本校からは6台が参加しました。
 個人のAクラスでは県内の高校から12台が参加し、完走は9台でした。本校からは5台が参加し4台が完走しました。本校の一番速いマシンは6位でした。
 個人のBクラスでは県内高校から17台が参加し、完走したのは14台でした。本校からは1台が参加して残念ながら完走できませんでした。
 団体戦では、団体戦エントリーカー5台中上位3台の完走者の合計タイムで順位が決まります。本校上位3台の合計タイムは40秒42で団体2位となりました。

今年度は、中国大会、全国大会が中止のため今大会が最後となりましたが、1年間の取組の成果を出し切ることができました。


           カーブを走行中の車


         クランクを走行中の車


           スタートの様子


        レーンチェンジを走行中の車


              団体2位表彰