PTA

1.PTA活動の目的
  (1)本校養育の振興・生徒の健全な育成のためPTAの活性化を図る。
  (2)研修の機会を役員のみにとどめず評議員・会員まで拡大させる。
  (3)PTA活動の自主的運営の育成。
  (4)各専門委員活動の活性化を図る。

2.活動計画
  1.役員会・評議員会・役員会
    必要に応じて開催。学校行事への支援・協力。大学見学会。倉総祭りバザーなど。
    評議員会  年に1回を原則として開催(必要に応じて開催)
  2.各専門委員会(必要に応じて開催)
   (1)総務委員会
      ○PTA諸活動の推進にあたり、学年別懇談会・強歩での湯茶の接待企画
      ○体育・文化活動後宴会募集の推進  ○スポーツ親睦会への実施
      ○学校行事への支援・協力  ○その他
   (2)生活指導委員会
      ○登校時のあいさつ運動11運動(月1回)の実施  ○街頭補導の実施(年に1回)
      ○倉吉地区補導員研修会に参加  ○その他
   (3)人権教育推進員会  ○PTA人権教育推進員研修会
      ○PTA保護者研修会  ○公開人権教育LHR
      ○「PTA人権教育推進部だより」の発行  ○その他
   (4)広報委員会
      ○会報「PTAだより」を年に3回発行。(発行予定は7月・12月・2月)
       各PTAだより発行のために企画・原稿依頼・編集・校正の会があります。
      ○その他  *会員の皆様の取材・原稿協力をお願いします。

第3回PTA総務委員会

2022年9月21日 21時36分

9月21日(水)第3回PTA総務委員会が行われました。

総務委員21名の方の出席がありました。

会では倉総祭の支援活動について協議を行いました。

5

例年にない面白い企画になりそうです。

委員の皆様お疲れさまでした。

あいさつ11運動

2022年9月7日 09時06分

本日9月7日(水)~9月9日(金)の3日間PTAの皆さんにより朝のあいさつ11運動が行われています。本日は5名の保護者の方々にご協力いただきました。

DSC02671

少し蒸し暑い中でしたが、生徒は元気に挨拶を返してくれました。

DSC02681

明日、明後日も行いますのでご協力頂く保護者の皆様よろしくお願いいたします。

次回のあいさつ11運動は10月11日(火)を予定しています。

第71回全国高等学校PTA連合会大会に参加

2022年8月29日 08時47分

第71回全国高等学校PTA連合会大会が石川県金沢市で8月25・26日に開催されました。

本年度はリアル開催とオンライン開催によるハイブリッド形式での開催となりました。

1

校長先生、PTA会長、PTA担当職員の3名で現地に行き参加しました。

石川大会では、メインテーマを「輝く未来への礎」、サブテーマを「親から始まる新時代の教育」として開催されました。

2

初日は大きく4つの分科会に分かれて、講演やパネルディスカッションが行われました。

3年振りのリアル開催で、全国から多くの方が参加され熱心に視聴されていました。

3

会の始めには地元高校生によるアトラクションが行われました。

この日のために健康管理に努め、必死に練習してこられたと思います。

最高のパフォーマンスでした。

来年度は、宮城県で8月24・25日に開催される予定となっています。

PTA倉総だより 第57号発行

2022年7月19日 16時29分

PTA広報委員会が企画・編集をした「PTA倉総だより第57号」を7月12日に発行しました。
7月14日~19日の保護者会で配布しておりますのでご覧ください。

第1回あいさつ11運動

2022年7月11日 09時33分

今年度第1回目のあいさつ11運動が本日行われました。今回は12名の保護者にお世話になりました。毎月11日に行っている「登校時のあいさつ運動」を本校では「あいさつ 11運動」と呼んでいます。生徒に挨拶することの大切さを保護者・教職員がチーム倉総産となって伝えていくため行っています。




6月後半からの猛暑が続く中、本日は凉しい風が通り爽やかな朝のなか生徒は元気に挨拶を返してくれました。出席された保護者の皆様には朝早くからありがとうございました。次のあいさつ運動は9月6日(火)~9日(金)の4日間高校生マナーアップ運動と合わせて行う予定です。

体育・文化活動後援会募金活動

2022年7月3日 14時29分

 7月1日(金)19時30分よりPTA役員、総務委員の方にお集まりいただき
体育・文化活動後援会募金活動の袋詰め作業を行いました。


 ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。(参加者25名)

 体育・文化活動後援会募金活動のお願い文書等の入った封筒を7月4日(月)
に生徒に配付する予定です。ビジネス科2年生については、ビジネス実習
のため7月11日(月)に配付予定です。
本年度も御協力をよろしくお願いします。

PTA感謝状贈呈式

2022年6月3日 18時01分

本校PTAでは、PTA活動で顕著な活動を認められた方に、毎年感謝状を贈呈しています。


朝倉さんに感謝状を贈呈しました。

朝倉さんPTA役員2年間ありがとうございました。

本校PTAからは離れられますが、今後とも本校教育にご協力よろしくお願いします。

第2回PTA総務委員会

2022年5月25日 20時36分

5月25日(水)第2回PTA総務委員会が行われました。
総務委員31名の方の出席がありました。



初めに前委員長さんの退任挨拶がありました。続いて体育文化活動
後援会の募金についてや倉総祭の協力など年間の事業計画について
協議を行いました。その後
1年生の副委員長さんを決定しました。
委員の皆様お疲れさまでした。

第3回PTA拡大役員会

2022年4月16日 11時23分

4月15日(金)PTA拡大役員会が行われました。
PTA役員9名と新役員候補の方の出席がありました。
会では評議委員会資料の確認、令和4年度PTAの役員体制、PTA総会等について話し合われました。


この役員会で、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、PTA評議員会、PTA総会は中止の方向となりました。
詳しくは書面をもって生徒を通してご連絡します。

第1回PTA総務委員会

2022年4月13日 08時38分

4月12日(火)第1回PTA総務委員会が行われました。
総務委員32名の方の出席がありました。
4月28日(木)に予定されている強歩大会の支援について話し合われました。


感染対策をしっかりとった上での支援の方法が話し合われました。
本年度は、関金コース(全行程28km)が予定されています。
昨年度、一昨年度と新型コロナウィルス感染症や天候の影響で、中止あるいは短縮コースでの実施だったため、保護者の方から今年度は全行程での実施をしたという声が多く聞かれました。
強歩を支援していただける保護者の方にはお世話になります。