TOPIC

体育・文化活動後援会及び総合同窓会激励金授与式

2024年6月28日 16時10分

 本日、体育文化活動後援会及び総合同窓会激励金授与式が行われました。

全国大会に出場するカヌー部、自転車競技部、ビジネス研究部、陸上競技部、レスリング部の選手に対して、米田校長先生より激励金が渡されました。

 これまで皆さんが積み重ねてきた努力の成果を発揮してくれることを祈っております。

IMG_0198

IMG_0200

IMG_0202

IMG_0205

IMG_0211

IMG_0224

各部の代表が決意表明を行いました。

7月各種大会に向けての壮行会

2024年6月28日 15時33分
今日の出来事

1学期期末考査最終日の本日、7月以降の大会に出場する選手への壮行会を行いました。

全校生徒の拍手の中入場した選手たちは、米田校長先生の激励の後、部活動ごとに力強い決意表明をしてくれました。

 選手の皆さん、自分の力を発揮してくれることを期待しております。

IMG_0164

インターハイに出場するカヌー部

IMG_0166

インターハイに出場する自転車競技部

IMG_0168

中国大会に出場するソフトテニス部

IMG_0172

全国高校野球鳥取県予選会に出場する硬式野球部

IMG_0174

インターハイに出場する陸上競技部

IMG_0175

インターハイに出場するレスリング部

IMG_0177

全国大会に出場するビジネス研究部

IMG_0179

鳥取県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部

IMG_0181

選手代表のあいさつをする陸上競技部の小竹君

福祉委員会 花の植栽活動

2024年6月5日 12時32分

5月31日(金)の放課後に花の植栽活動を福祉委員が行いました。

IMG_9028

IMG_9033

前期福祉委員のメンバーでマリーゴールドなど色とりどりの花の植栽を行い、生徒玄関前が華やかになりました。

IMG_9037

玄関前の素敵な花を見ながら6月も元気に過ごしましょう!

お別れの時が来ました(学校間交流)

2024年5月25日 11時45分

5月25日 聖修女子高等学校の皆さんとお別れの時が来ました。

ホームステイ、授業体験、鳥取県の魅力体験などを通して交流を深めました。

1

授業体験

2

放課後の書道体験

3

鳥取県の魅力体験

44

お別れの時が来ました

5

多くの生徒でお見送りをしました。

来年度は倉吉総合産業高等学校の生徒が聖修女子高等学校を訪問する番です。

交流を重ね、さらに両校の絆を深めていきたいと思います。

学校間交流が始まりました

2024年5月23日 12時44分

5月22日(水)より韓国の聖修女子高等学校との学校間交流が始まりました。

5月23日(木)には歓迎式典が行われました

0

聖修女子高等学校の校歌が演奏され入場されました

1

校長先生が歓迎の挨拶をされました

2

聖修女子高等学校の校長先生より挨拶のことばをいただきました

3

生徒を代表して生徒会長が歓迎のことば述べました

4

聖修女子高等学校生徒代表あいさつ

5

6

花束贈呈の様子

歓迎式典後ホームステイ先の生徒さんと一緒に授業を受けました。

短い間ですが実りある有意義な交流をしましょう。

壮行会を行いました。

2024年5月16日 13時57分

2024年5月16日(木) 中間考査に壮行会を行いました。

1

吹奏楽部の演奏で選手が入場しました。

2

校長先生や生徒会長からの激励の言葉

3

生徒会長挨拶

4

各部活動から県総体や、各大会へ向け抱負を話してくれました。

5

各部の代表としてレスリング部のキャプテンが挨拶をしてくれました。

それぞれの力を発揮して悔いのない試合をしてきたください!

「競輪選手用練習装置」1台を寄贈いただきました

2024年5月16日 11時25分

5月16日(木) 山陰合同銀行「ごうぎんSDGs私募債」にて、三洋重機株式会社様より「競輪選手用練習装置」1台を寄贈いただきました。

自転車競技部にて寄贈品をしっかりと活用させていただき、今後とも良好な成績を収めていけるよう取り組んでくれると思います。この度はありがとうございました。

W320Q75_IMG_7779 W320Q75_IMG_7787-1

強化指定書授与

2024年5月15日 16時15分

5月15日(水)本校部活動の今年度強化指定書授与が行われました。

W320Q75_IMG_7736 W320Q75_IMG_7745

W320Q75_IMG_7750 W320Q75_IMG_7762

W320Q75_IMG_7772

W320Q75_IMG_7775

陸上競技部、レスリング部、自転車部、カヌー部がそれぞれ強化指定書を授与しました。

引き続き、今後もしっかりと頑張ってもらいたいと思います。

令和6年度 公開授業・PTA総会

2024年5月11日 15時00分

5月11日(土)  公開授業・PTA総会を開催しました。

IMG_0124 IMG_0125

PTA総会に先立ち、4限目に公開授業を行いました。

約110名の参加があり、日頃の生徒たちの様子を知っていただくことができました。

IMG_0136 IMG_0153

公開授業後、体育館にてPTA総会を開催しました。

令和5年度の事業報告・決算報告・監査報告などをおこなった後、令和6年度の事業報告等をおこないました。

全ての議案が承認されました。

IMG_0172

令和5年度役員の皆様、大変お世話になりました。

IMG_0150

令和6年新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

IMG_0161

IMG_0169

本校PTAでは、PTA活動で顕著な活動を認められた方に、毎年感謝状を贈呈しています。

信組さんに感謝状を贈呈しました。

信組さんには2年間PTA役員として関わっていただきました。

また、中村さんには4年間、輪田さんには3年間、PTA役員として関わっていただきました。

ありがとうございました。

会員の皆様 今後ともPTA活動にご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

強歩大会

2024年4月30日 10時16分

4月26日(金) 強歩を行いました。

本年度のコースは、学校-沢山-蜘ケ家山山菜の里-北栄町原-米花商店街(旧免許センター跡地)-国道9号線バイパス付近農道-北条B&G海洋センター-学校 をまわる約25キロのコースです。

出発1

     朝から好天に恵まれました。

出発2

    笑顔で元気よくスタートしました。

強歩1

強歩3

  山道が続きますが、頑張って歩いています。

関門

3か所の関門で、班の全員がそろっているかチェックを受けます。

PTA

第2関門は米花商店街です。PTAから飲み物とお菓子の差し入れが待っていました。

昼食

昼食2

         昼食タイムです。

IMG_2780

IMG_2677

あと約9㎞、たくさんの方の応援を受けて、最後まで歩きます。

ゴール2

学校に無事ゴールできました。最後の検印を受けます。

個人の体力や疲れは差がありますが、それぞれの班や仲間と声をかけあって楽しみながら行うことができました。

当日、安全に生徒が歩けるよう温かく見守ってくださった地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。