TOPIC

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

2020年7月30日 09時22分

保護者・生徒の皆さんへ

倉吉総合産業高等学校長

 7月29日付けで、東部地区において鳥取県版新型コロナ警報における「警報」が発令されました。
 全国では大都市を中心に市中感染が拡がっており、どういう場所で感染しても不思議ではなくなっています。
 改めて、新型コロナウイルス感染症の感染予防を徹底するよう、以下に十分留意してください。

〇 毎朝、健康観察表(生徒用)の記入を行うこと。
〇 毎朝の登校及び外出前には必ず検温し、発熱等の風邪症状、においや味覚異常等がある場合は、無理をせず外出を控え、休養すること。
〇 登下校中の公共交通機関内や、授業、夏季休業中の補習等においては、マスクを着用すること。
〇 新型コロナウイルス感染症を疑う場合(PCR検査の実施等、同居の家族が実施した場合を含む)は、発熱・帰国者・接触者相談センターへ相談するとともに、すみやかに学校に連絡すること。

【家庭用】健康観察表.xlsx  チラシ(R2.7.29)県教育委員会.pdf

「対外的な業務を停止する日」について

2020年7月28日 14時00分

令和2年8月13日(木)・14日(金)を「対外的な業務を停止する日」とします。

◎学校の対応
 ・やむを得ない場合を除き、勤務者を置かない。
 ・窓口の対応は行わない。(玄関は閉鎖する)
 ・電話対応はしない。(留守番電話にする)
 ・学校行事、部活動、講習等の生徒の活動についても、原則、行わない。


◎その他
  緊急の場合は、鳥取県教育委員会事務局高等学校課を通して、校長に伝わる体制をとっています。

【事務室より】奨学給付金について

2020年7月27日 15時11分

夏休み前に、奨学給付金の案内を配付しました。制度改正のため、今年度は全校生徒に配付しております。給付条件(保護者の住民税所得割が非課税等)に該当する方は、事務室に申し込み用紙を請求して、至急申請していただきますよう、お願いします。7月中に申し込めない場合は、その旨を事務室までご連絡ください。
なお、申し込み用紙等は鳥取県教育委員会のホームページからダウンロードもできます。

薬物乱用非行防止教室

2020年7月15日 07時48分

◆日 時 7月14日(火)3限
 本日、倉吉警察署生活安全課より講師を招き、薬物や危険ドラッグの危険性、少年非行の現状についてお話していただきました。
 多くの具体的事案を紹介していただき、あらためて薬物の恐ろしさを知る機会となりました。また、薬物に限らず様々な誘惑がある中、以下のことを強く訴えられました。
 ①危険なことには近づかない
 ②誘われても絶対に断る

 今週末より夏休みに入りますが、生徒たちが健康的で充実した夏休みとなることを願っています。

   
「1度の過ちが取り返しのつかないことにつながります」 密を避け体育館いっぱいに広がって聞きました

本日7月14日は平常授業です。

2020年7月14日 06時17分

午前6時現在、倉吉市に大雨警報が発令されていますが、現在倉吉市街地に降雨はなく、今後の天気予報は曇り、JRが通常運行していることから本日は「平常授業」とします。
なお、登校の際には、周囲の状況に十分気をつけて登校してください。

令和2年度中学生高等学校参観について

2020年6月26日 10時29分

 令和2年度の中学生高等学校参観を夏季休業中の8月4日(火)、5日(水)に実施します。詳細は、添付の実施要項をご覧ください。
 参加を希望される中学生の皆さんは、中学校を通じて申し込んでください。


     R2高校参観実施要項.pdf

令和2年度中学生の部活動体験について

2020年6月26日 10時23分

 本校の強化指定部のうち、中学校にはないカヌー、レスリング部の部活動体験を夏季休業中に実施します。
 詳しくは、添付の実施要項をご覧ください。
 参加を希望される中学生の皆さんは、中学校を通じて申し込んでください。

     R2「中学生の部活動体験」実施要項.pdf

ヘルメット配付式

2020年5月8日 14時02分
今日の出来事

『高校生自転車乗車用ヘルメット着用モニター事業』

 この度、県の事業として『高校生自転車乗車用ヘルメット着用モニター』を募ったところ、3名の生徒が申し込みをしてくれました。
 くらしの安全局くらしの安心推進課様よりヘルメットが届きましたので、本日、教頭先生より渡していただきました。
 今まで以上に交通安全に心掛け、交通ルール・マナーとヘルメット着用の推進に一役買ってくれることを期待しています。 
  
  

  
これからはヘルメットを着用して、今まで以上に交通ルール・マナーを意識して乗車してください。

【重要】 学校再開について

2020年5月1日 15時30分


5月6日までの臨時休業を解除し、
5月7日(木)から学校を通常通り再開します。


学校再開にあたり、登下校も含め学校では、全生徒・全教職員がマスクを必ず着用することとしますので、各自で準備をしてください。
引き続き、体調管理、毎日の検温と記録、こまめな手洗い等の徹底をお願いします。


なお、今後の感染状況等によっては急な変更もありますことをご承知ください。


 

臨時休業に入るにあたって

2020年4月26日 11時50分


臨時休業に入るに当たって、生徒の皆さん、保護者の皆様への連絡をまとめました。

臨時休業に入るにあたって.pdf
屋外で行える運動の例.pdf


R2.4.24 教育長メッセージ.pdf
感染拡大防止チラシ.pdf
手洗いチラシ.pdf