新型コロナウイルス感染症対策について保護者の皆さまへのお願い
2020年4月14日 10時03分
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について、文書を配付しました。ご家庭でも対策の徹底をお願いいたします。
R2.4.13保護者連絡.pdf
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について、文書を配付しました。ご家庭でも対策の徹底をお願いいたします。
R2.4.13保護者連絡.pdf
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業、離職、会社の倒産、売り上げの減少等により収入が著しく減少し、授業料等の支弁が困難となった家庭等について、入学料及び授業料の減免等を行うこととなりました。該当される場合は、次の添付ファイルをご覧になり、令和2年4月22日までに本校事務室にご相談ください。
新型コロナ関係減免通知.pdf
令和2年4月8日 対面式及びクラブ勧誘演説が行われました。
まずは、対面式が行われ、在校生と新入生が初めての顔合わせを行いました。
各科の代表からそれぞれの特徴をわかりやすく新入生へ伝えました。
生徒会執行部が学校でのルールなどをわかりやすく動画にして教えてくれたほかに
生活部から学校生活での注意事項や心得を教えていただきました。
生徒会長の朝倉君から新入生へ挨拶。 新入生からはやる気に満ち溢れた素敵な挨拶も♪
午後からはクラブ勧誘演説が行われました。
各部が動画や実演などを行いバラエティーにとんだ発表を行ってくれました。
クラブ勧誘演説のスタート!!! トップバッターは吹奏楽!!
バドミントン部が実演中。 見られながらいつも通りシュートが決められるかな?
完成度の高い動画も沢山、紹介されたよ♪ 最後はサッカー部の漫才。楽しんでもらえたかな?
倉吉総合産業高校は部活動もとても活発に活動しています。
楽しい部活、面白い先輩達、優しい先輩たちがいますので気になった部活、興味をひかれた部活があれば
積極的に体験してみましょう!! 「Let's 青春」
令和2年4月7日 入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が心配される中ではありますが、135名の生徒の入学が許可されました。
高校生活への期待を胸に、堂々と入場!! ドキドキした入場を終え「ホッ」と一安心♪
音田PTA会長から祝辞をいただきました。 新入生代表者による力強い宣誓の様子です!
初めてのHR。まだまだ緊張しています。 グラウンドには毎年恒例、「祝・入学」の文字も!!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
まだ慣れない生活で、期待や不安もあると思います。これから授業も始まり、いろいろな行事も始まります。
1日1日を全力で楽しんで、全力で悩んで、早く学校生活に慣れてほしいと思います。
素敵な学校生活や思い出を作っていけるように一緒に頑張っていきましょう。
令和2年4月7日 着任式並びに始業式が行われました。
新たに13名の先生方が本校へ!! 生徒がとても気になっていた担任紹介♪
新たに13名の教職員の皆さまを迎えて新年度が始まりました。
いまだ新型コロナウイルス感染症拡大の影響もありますが、より良い1年にするために教職員一同、
生徒とともに頑張って行きたいと思います。学校全体で笑顔があふれる1年にしましょう。
2020年3月24日 修了式並びに退任・離任式が行われました。
新型コロナウイルスの影響もあり、思うように学校生活を送れない3月でしたが、
無事修了式を終えて春休みへと入りました。
修了式に続いて退任・離任式が行われました。
退任・離任者が一人ずつ倉吉総合産業高校で過ごした思いや今後の抱負を語りました。
熱く温かいメッセージの後、学校を代表して生徒会から花束が贈られました。
最後は生徒、教職員一同に見守られながら花道を通って退場です。
この3月で13名の教職員の方々が倉吉総合産業高校を離れられます。
寂しくなりますが、この倉吉総合産業高校で一緒に過ごし学んだことを活かして、新しい舞台でさらなる活躍を
見せていただけると確信しています。
残された私たちも、それに負けないよう頑張っていきますので、、今後も倉吉総合産業高校を見守ってください。
本当にありがとうございました。
本日より県立学校が再開しましたが、再開にあたって、鳥取県よりお願いの文書があります。ファイルをぜひご参照くださいますようにお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願い.pdf
今年度の学校自己評価最終評価を掲載しました。
今年度の状況を踏まえ、PDCAに取り組み、来年度はさらに良くなるよう努めてまいります。
学校評価はこちら
平成31年(令和元年)度電力量・水道料・ガス・可燃ごみ収集量については下記のPDFファイルをご覧ください。
R1年度電力・水道・ガス・可燃ゴミ.pdf
2020年3月2日 卒業証書授与式が行われました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で卒業式の開催も危ぶまれましたが無事148名の生徒が卒業いたしました。在校生がいない中での卒業式でしたが保護者が見守る中、各クラスの思いのこもった返事を受けつつ代表者が卒業証書を受け取りました。
笑顔で卒業証書を受け取りました 最後の校歌斉唱。3年間の思いを込めて!!!
保護者や教職員に見送られそれぞれの思いを持ちながらの退場でした
クラスメイトや先生からの言葉をいただき、最後まで明るく笑顔があふれるLHRとなりました
友達との記念写真 生徒会執行部製作の映えスポットでの記念撮影
新型コロナウイルスで心配された卒業式も無事終わりそれぞれが別々の道へと歩み始めます。これからはつらいこと、苦しいことたくさん経験すると思いますが皆さんなら乗り越えられると信じています。教職員一同、皆さんがさらに成長した姿を楽しみに待っています。卒業おめでとう!!!