創立記念式

2019年2月12日 10時02分

2月12日(火)に創立記念式を行いました。

本校では、設立が認められた昭和16年2月12日を創立記念日としており、本年は78周年です。

式では、校長の式辞があり、そのあと岡田同窓会長のご挨拶をいただきました。

1月28日の地域基礎

2019年1月31日 14時39分
地域基礎

 1月28日(火)の1年地域基礎で智頭町地域おこし協力隊の岩田和明さんを講師としてお招きしました。
 岩田さんは、馬で耕作をする馬耕と自然栽培農業の普及を目指して昨年9月より地域おこし協力隊として智頭町に着任されています。
 東日本大震災をきっかけに東京から地方へ移住をされて、循環型社会を目的として山梨で馬耕を始められました。


↑馬耕の説明をする岩田和明さん

 授業では、ご本人の活動の紹介映像やお話を通して、馬耕についての説明となぜ馬耕に取り組まれているのかについて学びました。
 最後に、岩田さんより「馬をつかって何ができるだろう?」との問いかけがあり、一人ひとりの生徒が馬を活用した地域活性化について考えました。

(アイディアの一部)
・馬に乗って智頭町内を観光
・災害時の人命救助
・馬に乗ってダイエット
・馬の毛を活用した筆づくり
・雑草を食べて除草作業をする
・重い荷物を運んで高齢者の手助けをする

格子と藍染のれんのお披露目会

2019年1月28日 18時04分
地域連携

 1月24日(木)に「格子と藍染のれんのお披露目会」が智頭宿にオープンした楽之(たのし)さんで行いました。




 格子と藍染めのれんのそれぞれのお披露目のあと、携わった生徒が制作への思いを話し、依頼主からの感想をいただきました。今回は、藍染工房ちずぶるーさんのご協力により以前に設置をした後に色あせてしまった藍染のれんの染め直しを行い、その引き渡しも行いました。
 
 終了後はそれぞれの依頼主のお宅に藍染めのれんをかけ、格子には智頭農林高校の焼き印を押す調印式を行いました。

 

 

 地域の方々のおかげで、この智頭宿魅力アッププロジェクトも4年目が無事終了し、格子は6軒と藍染のれんは16軒の設置となりました。智頭宿内にもだんだんと智頭農林高校生の作品で古い町並みが蘇りつつあります。
 来校の際には是非智頭宿に足をお運びいただき、生徒の作品をご覧ください。

家庭クラブ、食物クラブのお菓子作り講習会を行いました

2019年1月22日 14時06分


1月15日(火)家庭クラブと食物クラブのお菓子作り講習会を行いました。今回のテーマは「お菓子の家を作ろう」です。

1年から3年まで参加し、楽しんで行うことができました。

校内プロジェクト発表並びに格子と藍染のれん完成報告会

2019年1月22日 10時40分
地域連携

 1月18日(金)に「校内プロジェクト発表会並びに格子と藍染のれん完成報告会」を智頭町総合センターで行いました。

 まず格子と藍染のれん完成報告会では、約10ヶ月間かけて取り組んできた制作活動の報告と藍染のれんお披露目がありました。1月24日(木)に町内でもお披露目会も行いました。



 続いて、校内プロジェクト発表会が行ないました。3年生が「課題研究」の授業で1年間取り組んできた内容をグループごとに発表するものです。8グループが研究の成果を発表しました。

 

 厳正なる審査によって以下の結果となりました。

《最優秀賞》森林科学科 森林応用クラブ1
       「緑をとりもどせ!~生物多様性の保全と土砂崩壊防止を目指して~」

《優秀賞》ふるさと創造科 地域福祉クラブ
       「智頭町における地域福祉活動~花壇づくりと園芸交流の実践~」

《優秀賞》ふるさと創造科 食品加工クラブ
       「地域特産品研究」

 今回は智頭農林高校の取り組みをより多くの人に知っていただこうと、公開をしたところ、多くの方にお来しいただきました。ありがとうございました。

格子戸制作日記(智頭宿魅力アッププロジェクトの活動より)

2019年1月21日 08時39分

智頭宿魅力アッププロジェクトの一環で取り組んできた格子戸と藍染めのれんのお披露目会の日も近づいてきました。

1月15日(火)に森林科学科の生徒が取り組んでいる格子戸制作チームは、格子戸を設置するお家に取り付ける最後の作業を行いました。



正確に設計したはずですが、
現場には多少のずれがあり、なかなか思うように設置ができません。



しかし、協力いただいている地域の職人さんからアドバイスをいただき、
その場で調整作業を行って無事設置を完了することができました。

本年度のお披露目会は以下の日程で行われます。

〈格子戸と藍染めのれんのお披露目会〉
日 程:平成31年1月24日(木)13:00~14:00
場 所:智頭宿 楽之 tanoshi(たのし)
     鳥取県八頭郡智頭町智頭484

農業クラブプロジェクト発表会並びに完成報告会について

2019年1月18日 08時50分
連絡事項


 本日予定の「農業クラブプロジェクト発表会並びに格子、藍染のれん完成報告会」は、予定通り開催いたします。

 会場:智頭町総合センター 1階大集会室
 時間:午後0時55分から午後3時25分
 受付:午後0時40分から

 保護者の方々、日頃よりお世話になっている地域連携の関係者の方々、町民の方々にご来場いただきますようご案内申し上げます。

3学期始業式・壮行会

2019年1月10日 10時11分

1月10日(木)に始業式と壮行会が行われ、3学期がスタートしました。

始業式では、校長よりあいさつがあり、
そのあと各大会に出場する新体操部・バスケットボール同好会・空手同好会の生徒に向けて、壮行会を行いました。

日頃の練習の成果が結果につながるように、みんなで応援しています。

第2学年車椅子バスケットボール体験教室について(報告)

2019年1月7日 11時17分
報告事項

平成30年12月13日(木)に鳥取県車椅子バスケットボール協会理事長福永幸男さんを本校にお招きして実施した車椅子バスケットボール体験教室の様子が日本海新聞ホームページのネット動画地域ニュースに掲載されました。生徒が活動している様子が見られますので、是非、御覧ください。(https://www.youtube.com/user/NetNihonkai/




第12回鳥取県ジュニア郷土研究大会

2018年12月20日 13時08分

  12月15日(土)第12回鳥取県ジュニア郷土研究大会がとりぎん文化会館で行われ,
地域研究同好会が出場しました。本校の出場はおととしに続いて2回目の出場でした。前回は、ボランティア委員会のこれまでの板井原集落での活動をまとめて報告し、最優秀賞を得ています。
 
 今年は智頭町の人口動態を、地理情報システムを使って可視化し、さらに町内の周辺部の集落をすべて訪問し、人口減少の要因を分析するという内容で、1年生2名で臨みました。

  結果は高等学校の部の出場5校中3位という成績で、岩永實奨励賞を得ることができました。、全国大会への出場は叶いませんでしたが、来年度への目標を立てることができました。

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@mailk.torikyo.ed.jp