農林祭を開催しました

2018年11月15日 14時21分
地域連携

11月10日(土)・11日(日)の2日間にわたって本校で農林祭を開催しました。

【1日目】
11月10日(土)は智頭農林業いきいき交流まつり(智頭林業の明日を考える若手の会主催)との合同開催でした。



恒例の即売会・体験コーナーの整理券をもとめて朝早くから並ばれるかたがおられるほどの大盛況の様子でした。

地域の方の出店ブースもたくさんの方で賑わいました。


 

林業と農業のファッションショーも大盛り上がり。
(衣装協力:株式会社モンベル様)



開始から終了までたくさんの地域の方で賑わった1日目となりました。

【2日目】
11日(日)は保護者への公開で第一体育館で行いました。

午前中は
1年生音楽選択生による琴の演奏・地域基礎での智頭町のお店紹介ムービー上映・音楽同好会の演奏
午後は
3年生のクラス発表と3年生出演の各科紹介ムービー上映
を行いました。

 






終了後は
今月で退任となる
本校の芳賀地域コーディネーターの退任式が行われ、生徒から花束と記念品が贈られました。

第11回 智頭農林業いきいき交流まつり&智頭農林高校農林祭の開催

2018年11月9日 23時27分

本年度も11月10日(土)に本校で
第11回 智頭農林業いきいき交流まつり&智頭農林高校農林祭
を開催します。

大人気の野菜・花の即売会と各種体験コーナーの整理券配布は9:30からです。
(無くなり次第終了となります)

たくさんの方のご来場お待ちしています!

*******************************

第11回 智頭農林業いきいき交流まつり&智頭農林高校農林祭

日 時:2018年11月10日(土)9:20~15:00
会 場:智頭農林高等学校(鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1)

主 催
・智頭林業の明日を考える若手の会
・鳥取県立智頭農林高校

協力団体
・JA智頭支店(肉・野菜・魚介・もちの販売)
・智頭町木材協会(イスづくりワークショップ)
・智頭の山人塾(火おこし体験)
・鳥取林業試験場(枝払い体験)
・あすなろ手芸店(ネームプレートワークショップ)
・百人委員会 特産農業部会(ルバーブジャム販売)
・那岐特産品開発部会(食品の販売)
・智頭作業所 和の輪(食品・飲み物の販売)
・株式会社モンベル(衣装提供)

※駐車場は智頭町民グラウンドをご利用ください。

********************************

チェーンソー実習

2018年11月5日 09時07分
森林科学科

10月22日(月)に森林科学科森林応用コース2年生が智頭町の若手自伐林業家の赤堀宗範氏・國岡将平氏に
杉・ヒノキ林内のチェーンソー伐木操作の指導を受けました。





・伐倒する木の選別方法
・伐倒方向の決定
・目標方向に正しく倒すための伐倒方法
・ケガをしないための安全管理
・かかり木の処理方法
・枝払いの方法
について丁寧に教えていただきました。



生徒の感想
「(講師の方が狙ったとおりに木を倒れる様子を見て)一つ一つの確認の大切さと「ツル」の重要な役割がよく分かりました」

智頭町主催「生活習慣病予防のためのスキルアップ事業」

2018年11月1日 16時44分

智頭町主催で「世代別に取り組む生活習慣病予防のためのスキルアップ事業」が、
智頭農林高校2年「家庭総合」の授業で下記のとおり行われます。
智頭町役場の管理栄養士と智頭町食生活改善推進委員の方に学校に来ていただき、
主に、朝食欠食の解消と食事バランスの重要性について学習した後、調理実習を行います。
自分の食事は自分で管理し、バランスの取れた食生活を考えられるように、しっかり学習します。

 日時  平成30年11月2日(金)10:15~12:05   2年生活環境科
     平成30年11月6日(火) 9:15~12:05    2年森林科学科

 場所  智頭農林高校 調理室

ちづ保育園での菜園活動

2018年11月1日 10時36分
ふるさと創造科

10月31日(水)にふるさと創造科地域福祉コース2年生がちづ保育園に行き、園児と一緒に5月に植えたナスの収穫後の片づけ作業を行いました。



これまで、苗の植え付けなど交流を行ってきましたが、
最終的に合計300本ものナスを収穫できたそうです。



収穫した野菜は給食の食材やクッキング教室に利用されたとのことです。

フラワーアレンジメント交流

2018年11月1日 10時31分
ふるさと創造科

10月30日(火)にふるさと創造科地域福祉コース3年生が特別養護老人ホーム心和苑でフラワーアレンジメントの交流を行いました。





カーネーション・スプレーギク・カスミソウなどの花をつかってアレンジメントを利用者さんと一緒に実施しました。



この交流も4回目となり、次第に生徒と利用者さんの関係も近づいてきた様子でした。
生徒と利用者さんの会話だけでなく、利用者さん同志の会話もはずみました。

千代南中学校との花壇づくり交流

2018年11月1日 10時22分
ふるさと創造科

ふるさと創造科地域福祉コース2年生が鳥取市立千代南中学校に行き、
中学2年生32人と花壇づくりの交流を行いました。



毎年行われている交流で、この交流を経験して本校に入学してきた生徒もいます。



高校生が指導者となり、
パンジー・ビオラ・葉ボタンを花壇に装飾しました。



チューリップの球根も植え、来年4月にはチューリップの花が満開に咲き、新入生を迎えてくれることでしょう。

プランター寄せ植え交流

2018年11月1日 09時57分
ふるさと創造科

10月23日(火)にふるさと創造科地域福祉コース3年生が
特別養護老人ホーム心和苑で
プランター寄せ植えの交流を行いました。




パンジー・ビオラ・葉ボタンを生徒と利用者さんが一緒になって寄せ植えしました。



利用者の方もきれいな花をみて笑顔に。
中には以前、葉ボタンを栽培して出荷していた経験をもった方もおられ、懐かしい思い出話を伺うこともできました。

植林実習

2018年11月1日 09時34分
森林科学科

10月24日(水)に森林科学科1年生が鳥取市国府町岡益で
鳥取県農林水産部東部農林事務所の方にご協力いただき、
鳥取県東部森林組合 整備課技能員 神近勇太班長・守本沙織氏を講師に
コナラの苗木の植栽方法とその目的についてご指導を受けました。

《植林方法》
皆伐・地ごしらえされた山に、等間隔の印をつけられた場所に丁寧に植え込むこと。
《植林する目的》
30年後にコナラ林として再生されることによって、地域の環境保全・災害防止にも役立つこと

参加した生徒は実習がすすむにつれて手際よく熱心に取り組むように変化していきました。
実習の最後には講師の方より、
「なぜ職業として林業を選んだのか」
について体験談を伺い、将来のキャリア選択について考えることもできました。

2年生インターンシップLHR

2018年10月22日 14時21分

株式会社サカモトの坂本晴信代表を講師としてお迎えし、
本校2年生全員を対象に
10月15日から始まるインターンシップに向けて
「仕事に対する心構え」について講演いただきました。



「何のために働くの?」
「自分が気に入ってもらえるためにはどうすればいいだろう?」
と生徒に対して質問され、

「働くことは幸せになるため」
「何かのプロを目指そう」
「自分がされたらうれしいことを全力でしよう」
とメッセージをいただきました。



終了後は質疑応答が行われました。
生徒からの
「漫画家としてプロとして目指す場合、たくさんのライバルがいる。モチベーションを保つためにどうすればいいか?」
という質問に対しては、
「漫画といっても、いろんなジャンルがある。自分にあったジャンルのそのプロになればよい。答えは一つではないよ」
と励ましていただきました。

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@mailk.torikyo.ed.jp