人権教育LHRを実施しました。

2024年2月20日 09時19分

2月13日(火)4限に1年第四回、2年第三回人権教育LHRを実施しました。

1年生は、「共生社会の実現のために」をテーマとして、身近な製品やUDタクシーなどのユニバーサルデザインの実例をクイズ形式で考えていくことを通して、一人一人が考えるべきことを学びました。また、授業全体を通して、バリアフリーやユニバーサルデザインの考え方や内容についての理解を深めました。

1HC

1F

2年生は、「公正な採用選考の実現に向けて~統一応募用紙成立への取り組みを通して~」をテーマとして、統一応募用紙は、本人の「適性」「能力」「意欲」が採用基準になるよう作られており、差別解消に向けた取り組みの成果であることを学びました。

2HC

2F

今回のLHRを生徒の今後の人権の取り組みに生かしてほしいです。

創立記念式を行いました。

2024年2月13日 12時50分

  創立から83年となる2月12日を前に、2月9日(金)第一体育館にて、同窓会長谷口雅人様を来賓にお招きし、在校生と教職員で創立記念式を行いました。

  校長式辞で、本校が校名を「鳥取県立智頭農林学校」として農業科、林業科、女子部を設置したこと、その背景には智頭に学校を作りたいという地域の方々の思いが詰まっていることを聞き、多くの先輩方がこの学校で学んで来られた歴史を想像することができました。

  また、同窓会長谷口様からは、本校の活動の一つである「智頭宿魅力アッププロジェクト」の格子戸・藍染のれん製作が、智頭町の景観保存に役立っていることを伺いました。そして、本校の同窓生が幅広く活躍されていることのお話がありました。

  改めて本校の歴史と現在の活動を大切に、日々活動していきたいと感じました。

1

2

千羽鶴を作りました!

2024年2月9日 11時15分

3年生が千羽鶴を作りました。これは、「安心」して「安全」な生活を送ることの大切さについてみんなで考えようと企画した活動です。昨年度(2年次)の2月から折り込み広告紙を用いて、折り始めました。今年度4月には3年生全員が折りあげ、鶴をつなげる作業のみとなっていました。

 今年1月、有志6名が仕上げの作業を行いました。糸を針に通し、一羽ずつ繋げていきました。

 卒業の日に校内でお披露目した後、広島市市民局国際平和推進部平和推進課へ郵送し、広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」に捧げていただく予定です。

 卒業後もいろいろな出来事に出会うと思いますが、平和を祈る心を持ち続けていきましょう。

1

2

3

2年生活環境科住環境デザインコース 外部講師授業

2024年2月6日 15時50分

2月2日(金)に鳥取短期大学生活学科住居・デザイン専攻教授の宮脇儀裕先生をお招きし、住まいとデザインについて授業をしていただきました。

 住まいとは何か?それは、人がとどまる場所。住まいがいかに重要か、構造、耐震、デザインなど幅広い分野にふれ、分かりやすい授業をしていただきました。また、世界の建築物、日本の建築物についてもお話がありました。「何千年、何百年も前に建てられた建築物が今も沢山の人に見られ、人々を魅了する、これが物作りのやりがい。」この言葉は農林生にとって大切なキーワードになるのではないかと思いました。

そして、授業の後半にはペーパークラフトを使用し、有名構造物「自由の女神」を作成しました。

とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

IMG_8174

IMG_8184

BASE ConnecTイベント 「正月FES」開催しました。

2024年2月6日 15時47分

1月21日(日)にフリースペースBASE ConnecTにて「正月FES」が開催されました。

このイベントは、智頭農林高校の生徒と智頭町の方々が学校以外の場所で関わりを深め、非日常的な体験をするとともに、運営に携わり自分たちでイベントを盛り上げる楽しさを知ることを目的に開催されました。正月FESでは、こま・けん玉・かるたなどの正月遊びや杵と臼で餅をつく体験が出来ました。

IMG_2326

IMG_2322

IMG_2192

生徒は智頭町の方からいただいた大豆を石臼で挽き、きなこ餅にして食べたり、あずきを煮てぜんざいを作って食べていました。どちらも美味しかったようで満足した表情でした。また、いちごを買いに行き、いちご大福にして食べていました。

 参加してくれた生徒の皆さん、智頭町の方々、本当にありがとうございました。

IMG_2082

きなこを作る様子

IMG_2269

 お餅を丸める様子

3年、1年の人権教育LHR

2024年2月5日 14時35分

1月23日(火)4限に3年、1年の人権教育LHRを実施しました。

3年生は、卒業を目前にひかえ、クラスごとに担任、副担任、学年付で協力して、三年間の人権教育LHRの振り返りとまとめを行いました。振り返りの後、各クラスで担任の先生方がそれぞれの思いを語られ、生徒一人ひとりが考えを深めました。高校生活の最後の人権教育LHRを卒業後の自分のあり方・生き方に生かしてほしいです。

3-1

3-2

3-3

1年生は、智頭町スポーツ推進員を講師としてお招きして、ボッチャ体験教室を実施しました。この取組は人権教育のユニバーサルスポーツ体験として行っているものです。

最初に講師の先生にボッチャのルールと競技方法について説明を受け、その後、先生方と人権委員による模擬ゲームを行いました。模擬ゲームを終えて、第1体育館ステージ側の3コートに分かれて、1チーム5~6人で先生方も交えて体験を行いました。

1-1

1-2

1-3

生徒は初めてのスポーツに難しさを感じながらも講師の先生の指導にしたがって興味を持って意欲的に取り組み、生き生きと活動していました。今回の取り組みが一人一人の生徒の人権意識の向上に役立つと考えています。

保健だより2月号

2024年2月5日 13時15分

スクリーンショット 2024-02-05 131118

令和5年度鳥取県高等学校新人バレーボール大会

2024年1月26日 12時52分

1月12日(金)に倉吉体育文化会館にて、令和5年度鳥取県高等学校新人バレーボール大会が行われました。この試合は、智頭農林高校と鳥取湖陵高校の合同チームで大会に臨みました。

IMG_2840

IMG_2854

IMG_2835

智頭農林の生徒は、セッター(2年生)、リベロ(1年生)、サイド(1年生)の3名が参加しました。

結果は以下の通りです。

1試合目 対 鳥取工業高校 0-2 負け

2試合目 対 岩美高校 0-2 負け

3試合目 対 境港総合技術高校 2-0 勝ち

合同チームとなり、限られた時間の中で生徒はチームの為に行動し、必死に練習を行ってきました。その結果、全員が成長した姿をプレーで表現する事ができました。また、マネージャーの支えも大きな戦力となりました。生徒たちには、この大会の経験と自信を今後の活動に活かして欲しいと思います。そして、他校の生徒と関係を深め、目標に向かって取り組む難しさなど、様々な事を学ぶことができたことと思います。応援ありがとうございました。

IMG_2859

生徒あいさつ

2・3月行事予定

2024年1月26日 09時36分
連絡事項

R6 2・3月行事予定

【重要】本日1月25日(木)の臨時休業について

2024年1月25日 09時00分

現在、大雪警報が引き続き発令されています。そのため、本日、1月25日(木)は臨時休業とします。生徒の皆さんは、不要不急の外出を控えてください。

3年生の学年末考査については、明日、1月26日(金)は、予定どおりの科目について実施します。本日、実施予定だった科目については、1月29日(月)の午後から実施の予定としています。詳しいことについては、明日、説明をします。

1、2年生については、自宅学習をして過ごしてください。

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@mailk.torikyo.ed.jp