新着情報
2025/01/20
2025/01/10
2024/12/24
2024/12/18
2024/12/18
2024/12/16
2024/12/16
2024/11/28
2024/11/20
2024/11/15
ちのりんショップオープンのお知らせ
2017年6月3日 13時48分6月3日土曜日、
本年度初めての「ちのりんショップ」がオープンしました。
食べる藍第3弾
2017年6月2日 09時47分5月30日(火)、2年生生活デザインコース「課題研究」の授業で、食べる藍の実習を行いました。
今回は、「楽粹」さんのおからと藍の茶葉を使った3品を作りました。
今回取り組んだのは、おからクッキー、おからのパウンドケーキ、おからとかぼちゃのクッキーの3品です。
実物鑑定競技会
2017年5月31日 15時07分5月31日水曜日、実物鑑定競技会を行いました。
「アフリカの田んぼ」の田植えボランティア
2017年5月27日 13時15分5月27日(土)智頭町内にある「アフリカの田んぼ」の田植えボランティアに本校生徒が参加しました。
降下訓練
2017年5月26日 14時43分5月26日金曜日、降下訓練を行いました。
1年生総合実習(森林科学科)
2017年5月16日 10時57分5月15日(月)1年生森林科学科の総合実習は
樹木の実物鑑定実習で再び板井原の本校演習林に行きました。
どうだん祭り
2017年5月16日 10時09分学校の隣にある、智頭町の町民グラウンド内で「どうだん祭り」が開催され、
5月12日(金)・13日(土)に代表の生徒が参加しました。
《12日参加》
3年園芸科学科・3年生活環境科・2年ふるさと創造科
《13日参加》
3年園芸科学科
のれんの町勝山へ見学に行ってきました
2017年5月15日 14時59分5月12日(金)3年生活環境科、生活デザインコースの生徒がのれんの町勝山へ見学に行ってきました。
デュアルシステム①
2017年5月12日 09時24分5月12日(金)は本年度最初のデュアルシステム(林業長期インターンシップ)でした。
※デュアルシステムとは
3年生森林科学科の代表生徒が「智頭林業」について実践的に学ぶ長期的人材育成プログラム。
鳥取県高等学校家庭クラブ連盟総会・研修会に参加しました
2017年5月11日 12時28分5月10日(水)平成29年度鳥取県高等学校家庭クラブ連盟総会・研修会に参加しました。