課題研究

2年生理数科課題研究発表会校内本選

2019年2月6日 11時26分

 2月5日(火)6・7限 予選を勝ち抜いた4班による校内本選が行われました。

2年生理数科課題研究発表会校内予選

2019年1月23日 16時20分

 1月22日(火)6・7限 2年生理数科による課題研究発表会校内予選が行われました。

2017年度 課題研究

2017年7月28日 16時24分

 課題研究では, 自分たちで研究テーマを設定または選択し, 少人数のグループで研究を行います。最後にはその研究内容をまとめ, 発表します。探究する楽しさを経験するとともに, プレゼンテーション能力を養うことができます。

 なお, 優秀な研究内容は学会に参加し, 中四国・九州地区または全国で発表することもあります。

 

平成28年度

18回中国・四国・九州地区理数科高等学校研究発表大会(徳島大会)

 【ステージ発表部門 優良賞】

 「ボウリングにおけるパーフェクトストライク理論の研究」

平成28年度

18回中国・四国・九州地区理数科高等学校研究発表大会(徳島大会)

【ポスター発表部門 優秀賞】

 「僕らの青春 THE 席替え」

 

平成28年度

中国四国地区生物系三学会(鳥取大会)

【高校生ポスター発表 奨励賞】

   「ダンゴムシの生態」           

                      

平成28年度

中国四国地区生物系三学会(鳥取大会)

【高校生ポスター発表 参加】

 「トマトを甘くするには」

<平成28年度 課題研究テーマ一覧>

古砂丘の砂の研究 -砂像の砂は、なぜ固まるのか!

カタツムリの走性について

防音と素材の関係性

結び目理論を3 D !

シェルモルタルの作製

太陽について

根粒菌とマメ科植物の共生関係

ポーカーと確率

シャボン玉の耐久力向上

糸電話と糸の関係性

2016年度 課題研究

2016年6月30日 09時00分
課題研究では、自分たちで研究テーマを選択し、少人数で研究をおこないます。最後にはその研究内容をまとめ、発表します。探求する楽しさを味わうとともに、プレゼンテーション能力を養うことが出来ます。優秀な研究は、学会に参加し、全国で発表することもあります。

平成27年度

第17回中国・四国・九州地区理数科高等学校研究発表大会

【ステージ発表 優良賞】

「鳴砂の研究④ ~鳥取砂丘の砂を鳴らそう~」




平成27年度

第17回中国・四国・九州地区理数科高等学校研究発表大会

【ポスター発表 優良賞】

「竹を使ってナメコを作ろう」



平成27年度

中国四国地区生物系三学会【高校生ポスター発表 植物分野 優秀賞】

「きのこ栽培におけるソバガラ培地について」

 

<テーマ一覧>
〇ボーリングにおけるパーフェクトストライク理論の研究
〇僕らの青春 THE席替え
〇トマトを甘くするには
〇ダンゴムシの生態
〇ホタルの観察とカワニナの生育
〇静電気の研究~静電気で車を動かそう!~
〇計算尺
〇The "organic" soap of the people,by the people,for the people.
〇正八面体の展開図はなぜ11個か
〇ソバガラを使ったキノコ栽培における抑菌の方法