「鳥取学」成果発表会(1年)
2023年2月1日 14時47分2月1日(水)5・6限に、1年生がポスターセッション形式で「鳥取学」成果発表会を行いました。
2月1日(水)5・6限に、1年生がポスターセッション形式で「鳥取学」成果発表会を行いました。
これまでは、生徒がインフルエンザ等で出席停止となった場合、医療機関を再度受診し、登校許可書を医師に記入してもらっていましたが、令和5年2月1日から、保護者記入による新しい様式になりますのでお知らせします。
なお、登校届出書に調剤明細書等の写しが1通必要になります。
本年度行われた3つの読書感想文等コンクールの入賞者8名に対し、校長先生から表彰状等の伝達を行いました。
令和4年度鳥取県小中高生プログラミングコンテストの高校生部門で、最高賞である知事賞を受賞した1年生の清水琉生さんに、校長先生から伝達表彰を行いました。
明けましておめでとうございます。令和5年、鳥取東高校の3学期が本日スタートしました。
12月7日(水)、「総合的な探究の時間」を使って取り組んできた「鳥取学」の一環として、1年生が7コースにわかれ、事業所や大学等を訪問しました。
12月1日の世界エイズデーに併せ、昨日と今日の2日間、生徒玄関でエイズデーキャンペーン活動を行いました。
1,2年生の管理委員が校門前の落葉を掃除しました。
11月22日(水)放課後、「とっとり若者広聴レンジャー」の2年生3チーム13人が、自分たちが設定したテーマで広聴活動を行った成果を、オンライン形式で県に報告しました。
11月16日(水)白兎会館「飛翔の間」において、令和4年度鳥取県教育委員会表彰が行われました。