普通科2年生研修旅行第3日。第1日,第2日に続き,北海道・札幌市は抜けんばかりの青空の広がる素晴らしい秋晴れの朝を迎えました。第3日は,待ちに待った班別自主研修。気持ちはいやがおうにも盛り上がってきます。それまで感じていた疲れもどこへやら…。
「わが子は一体,どんな朝ごはんを楽しんだんだろう。」そんなことを思われていた保護者のみなさんもいらっしゃったかもしれませんね。
2日目夜からお世話になったホテルニューオータニイン札幌での朝食は…こんな感じです。北海道の食材をふんだんに使ったメニューがずらりと並んでいます。食欲をそそるいい香りがこちらにまで届いてきそう…。羨ましいですね。

班別研修では,札幌だけでなくガラス製品や運河で有名な小樽等,それぞれの興味関心に応じて北海道の文化や風土,産業などを体感したようです。仲間と一緒に過ごす楽しい時間。お土産選びもはかどったとのことでした。
〈北海道日本ハムファイターズの本拠地:エスコンフィールド〉
今やアメリカ・メジャーリーグを代表するダルビッシュ有選手や大谷翔平選手も所属していた日本ハム。球場内壁面には2人の名選手の壁画が描かれています。かっこいい!

生徒がエスコンフィールドを訪れたのは,日本ハムファイターズが千葉ロッテマリーンズを迎えてクライマックスシリーズ初戦の前日。なのでなんと,生徒が球場内を散策しているまさにそのタイミングに,ファイターズの選手がグラウンドに登場。練習を始めたそうです。
偶然とはいえ,間近でプロ野球選手の真剣な練習の様子を見られたなんて…羨ましい!!
一方,こんなところに足を運んだ生徒もいたそうです。美味しい一杯を堪能できたかな?

楽しかった研修旅行も,あっという間に最終日。大きく体調を崩す生徒もなく,全員が元気に朝を迎えることができました。
名残惜しい思いを胸に,最終日メニューであるクラス別研修に向かいました。
〈北海道大学訪問 ~東高生よ,大志を抱け!~〉

〈クラーク博士の銅像が設置されていることで有名な羊ヶ丘展望台〉

〈新千歳空港にて ~復路便搭乗を待つ~〉

10月11日(金)午後9時30分。後発隊となる3クラスが鳥取東高校に到着。全生徒が無事,ふるさと・鳥取に戻ってきました。
「北海道,楽しかったです!」校長先生はじめ出迎えた職員に到着の挨拶をしては,口々にそう言ってバスを降りてくる生徒ばかりでした。中には,「こんなに遅くまで私達のことを待っててくださり,ありがとうございます」と殊勝なことばを残す生徒も…。2年生,ちょっと成長しましたね。
インバウンド需要の増加や物価高を引き起こす世界情勢もあり,ご家庭のみなさまにご負担をお願いした3泊4日の研修旅行。生徒の自律的な行動や体調管理も奏功し,一般的なツアーや個人旅行では見聞・体験できない内容の充実した,高校らしいものになったのではないかと振り返ります。物心にわたるご支援とご協力に心から感謝申し上げます。
今回の研修旅行で五感をとおして感じたことのすべてが2年生の滋養となり,人としての今後の成長や21世紀を生きる人材としての豊かな教養の醸成につながることを期待しています。