図書館
図書館だより

 あっという間に"読書の秋"が過ぎ、冬が近づいてきましたね。
 10月27日~11月9日の読書週間中には、図書委員さんが折り紙や画用紙を使って、館内を素敵に飾り付けてくれました!館内を歩いていると、ふと目に入る装飾に癒されます。

 また、図書館では、季節や学校行事、話題の人・もの等にあわせてさまざまな展示を行っています!
 ぜひ足を運んでチェックしてみてください!

LibraryNews(2024.11-12月号)

図書館より

1年生図書委員がビブリオバトルに挑戦しました。

2018年2月22日 10時29分


図書委員は学年ごとにイベントを行っています。今年度、最後は1年生です。
先日、初の県高校生大会も開催された「ビブリオバトル」に挑戦することになりました。
昼休みに、特別に昼食を取りながら行いました。

図書館を活用した授業

2年生総合的な探究の時間 図書館ガイダンス

2021年7月13日 10時49分

 2年生総合的な学習の時間では、「SDGs」をテーマに、図書館を活用した探究学習を行っています。
 図書館では、2年生全員に、授業の一環で図書館ガイダンスを行いました。

 まずはじめに、副担任(司書教諭)が、本や新聞記事などの紙資料、インターネットなどの
 デジタル資料の特徴を比較し、信頼性の高い情報を得ることの大切さについて説明しました。
 そのあと、学校司書が、本の目次や索引を使った検索、オンラインデータベースを使った検索
 など、信頼性の高い情報をすばやく探す方法について、演習をしながら説明しました。











英語3年「Global Issue」途上国の問題について探究活動

2020年8月22日 11時45分


英語科「コミュニケーション英語」3年では、「Global Issue」、特に途上国の問題を調べてテーマを設定し、ポスターを作成する探究活動を行いました。

図書館で集めた関連資料をもとに、問題となっている事がらを調べ、根拠を示し、解決方法を考えました。
調べたり考えたりした内容は、最終的にポスターにまとめ、英語で表現しました。