⚽サッカー部です⚽
11月30日(土)に若葉台FBC第二グラウンドで、鳥取県、愛媛県のFIDサッカーチームと練習試合、交流試合を行いました。

ウォーミングアップの様子 いざ試合開始!!!
ここで、FIDサッカーについて少しだけ説明させてください。
日本の障がい者サッカーには7つの競技団体があります。その1つがFIDサッカー(知的障がい者サッカー)です。
FIDサッカーは、国際ルールでは、時間、ピッチの広さともに通常のサッカーと同様に行われます。また、日本代表もあり、4年に1度行われる世界選手権(「もうひとつのワールドカップ」)や高校生年代にも「もうひとつの高校選手権」とよばれる大会もあります。
鳥取県のFIDチームは、昨年度に鳥取県FIDフットボール連盟が発足し、毎月「鳥取県知的障がい者サッカー体験会」を行っています。今年度は、鳥取県で行われた「全国障害者スポーツ大会サッカー競技 中四国ブロック予選会」にも参加しました。
本日は、そのFIDサッカーチームの鳥取県、愛媛県のチームと練習試合、交流試合を行いました。
選手たちは、対戦相手ではありながらも、同じサッカーを楽しむサッカーファミリーとしてたくさんのコミュニケーションをとっていました。選手もFIDサッカーを知る機会にもなり、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
今後も、今日の縁を大切に選手の興味やサッカーの楽しさを引き出せるような活動に参加していきたいと思います。

お互いのチームが交流をしました お互いが大きく挨拶をして終了しました
⚽サッカー部です⚽
11月9日(土)、第59回鳥取県高校サッカー新人大会の2回戦がフットボールセンター大山で行われました。
応援に駆けつけてくださった保護者の方々、野球部のみなさん、先生方、ありがとうございました。
結果は0-1の敗戦でした。3年生が選手権で引退し、新チームとして迎える初めての公式戦でした。アップ時から緊張しながらも、とても良い雰囲気で試合に臨むことができました。前半は、倉吉北ゴールに何度も迫る場面も見られ、守備陣も必死にゴールを守りましたが、お互いに得点できず0-0で折り返しました。後半、風下となり守りの時間が長くなるも全員で粘り強く戦い、残り3分までは無失点に抑えていました。しかし、残り3分を切ったところで相手選手にGKとの1対1を決められ、惜しくも敗戦となりました。
11月9日(土) @FBC大山

vs 倉吉北高校
0−1
この試合を通して、新チームのストロングポイントも見え、また、多くの課題が見つかりました。
1か月後に行われる1年生大会、そして来シーズンの戦いに向け、この冬大きく成長したいと思います。
今後も引き続き鳥取工業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。
⚽サッカー部です⚽
10月16日(水)、第103回全国高校サッカー選手権大会鳥取県大会の2回戦がどらドラパーク米子球技場で行われました。
平日にもかかわらず応援に駆けつけてくださった保護者の方々、OBの方本当にありがとうございました。
結果は0-7の敗戦でした。立ち上がりコーナーキックで立て続けに2失点してしまい、その後も米子西ゴールに何度か迫りましたが決めきれず追加点を許してしまい、前半は0-3で折り返しました。後半まずは1点を取り返し、逆転しようと選手はピッチに立ちましたが、米子西の勢いは止まらず、失点を許し、結果として0-7で試合が終了しました。
10月16日(水) @どらドラパーク米子球技場

vs 米子西高校
0−7
この選手権をもって3年生は引退となります。高校総体後、9人の3年生が選手権まで残ってくれました。
その選手たちと1日でも長くサッカーをしたかったですが、それはかないませんでした。
3年生の皆さん、本当にありがとうございました。そしておつかれさま。
1ヶ月後には新人戦があります。この敗戦を忘れず、練習に取り組んでいきます。
引き続き鳥取工業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。
⚽サッカー部です⚽
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024鳥取わかとりリーグ の後期リーグの最終節でした。
前回に引き続き多くの得点が奪えました。また、DF陣、GPも無失点といいかたちでリーグ戦を締めくくることができました。
さらに、今日のゲームではある選手が公式戦初出場初ゴールというチームにとって嬉しい結果を残してくれました!!
第2節 9月28日(土) @鳥取湖陵高校グラウンド

vs 鳥取湖陵高校
7−0
得点者(藤原✕2、今嶋、村上、小原、坂本愛、影日)
選手権まで1ヶ月を切り新体制公式戦2連勝とチームはいい流れにのっています。
この勢いのもと選手権 米子西戦を勝利したいと思います。
引き続き、鳥取工業高校サッカー部の応援よろしくお願いします。
⚽サッカー部です⚽
先日、 第103回全国高校サッカー選手権大会鳥取県大会の組み合わせ抽選が行われました。
トーナメント表|R6高校選手権 - 組合せ.pdf
鳥取工業高校の初戦は以下のとおりです。
10月16日(水) 12:15 KO vs 米子西高校 @どらドラパーク米子球技場
残り約1か月チームの目標であるベスト4進出を目指し練習、リーグ戦等に取り組んでいきたいと思います。
鳥取工業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。
⚽サッカー部です⚽
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024鳥取わかとりリーグ の後期リーグが開幕しました。
高校総体後、新チームとなり、初めての公式戦となりました。
第1節 鳥取工業高校グラウンド

vs 鳥取西高校
6−1
得点者(繁延、OG、小原、繁延、法橋、村上)
後期日程は残り1試合となります。(9/28(土) vs 湖陵@湖陵G)応援よろしくお願いします。
本日(7月28日)、鳥工サッカー部OB(交流)戦を行いました。
暑い中、多くのOBに来ていただきありがとうございました。
今後とも鳥取工業高校サッカー部をよろしくお願いします。

本日、どらドラパーク米子陸上競技場で第59回鳥取県高等学校総合体育大会の2回戦が行われました。
結果は以下の通りになります。

vs 鳥取東
前半 0-3
後半 0-3
結果 0-6
前半立ち上がりは、鳥工がチャンスを作っていましたが、なかなか決定機を決められずに先制点を許すと、前半で3失点してしまうかたちとなりました。後半も攻める姿勢は見せ続けたものの3失点してしまい、0-6完敗という結果となりました。
高校総体は、2回戦敗退となりましたが、わかとりリーグ後期、高校サッカー選手権、新人戦とまだまだ続いていきます。この敗戦の悔しさをバネに日々の練習に取り組んでいきたいと思います。
引き続き、鳥取工業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。
本日、大山FBCで第59回鳥取県高等学校総合体育大会の一回戦が行われました。
結果は以下の通りとなります。

vs 鳥取中央育英
前半 1-0
後半 3-0
結果 4-0
得点者:(今嶋照×3、村上)
明日は、どらドラパーク米子陸上競技場で鳥取東高校と対戦(12:00 キックオフ)します。
今日の勝利の勢いのまま勝利を目指してチームで戦います。
引き続き鳥取工業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。