フェンシング部の紹介

【活動場所】 鳥工 小体育館

 全国入賞を目標に頑張っています。
  フェンシングは馴染みの薄い競技ですが、実際やってみると電気審判器の判定は明快で面白く、さらに個人競技ですから選手の個性を伸ばすことができます。高校から始める競技なので、スタートは一緒、がんばり次第で全国での活躍も可能です。

日誌

フェンシング部 第45回中国高等学校フェンシング選手権大会

2018年5月14日 09時00分

第45回中国高等学校フェンシング選手権大会 報告

今大会は、8名入賞しました!



【男子個人フルーレ】
1回戦プール 
 井筒麟太郎(鳥工)2勝2敗 12番上がり
 宮田 駿(鳥工) 1勝3敗 15番上がり
 中山和樹(鳥工) 1勝3敗 16番上がり
 市川亜武(鳥工) 2勝2敗 14番上がり
2回戦トーナメント ベスト16
 井筒 ⑮-14 田中(安来高)
 宮田 4-⑮ 堀部(岩工)
 中山 6-⑮ 柏原(岩工)
 市川 7-⑮ 森多(柳井学園)
3回戦トーナメント ベスト8
 井筒 2-⑮ 菊池(岩工)
結果:井筒麟太郎 8位

【女子個人フルーレ】
1回戦プール 
 岡田百合花(鳥工)1勝3敗 16番上がり
 武田紗季(鳥工) 2勝2敗  9番上がり
 橋本海空(米南) 1勝3敗 14番上がり
 杉本心萌(鳥工) 2勝2敗 11番上がり
2回戦トーナメント ベスト16
 岡田 4-⑮ 森多(岩工)
 武田 6-⑮ 辻本(岡山大安寺中教校)
 橋本 4-⑮ 小原(安来高)
 杉本 12-⑮ 藤井(岡山大安寺中教校)

【男子個人エペ】
1回戦プール 
 山下竜之介(鳥工) 2勝2敗 5番上がり
 清水新立(鳥工)  1勝3敗 8番上がり
2回戦トーナメント(ベスト8)
 山下 11-⑮ 岡田(玉野光南高)
 清水 8-⑮ 菊池(岩国工)
 結果:山下竜之介 6位       清水新立  8位

【女子個人エペ】
1回戦プール
 武田紗季(鳥工) 1勝3敗  8番上がり
 前川千里(米南) 0勝4敗 10番落ち
2回戦トーナメント(ベスト8)
 武田 ⑮-13 増田(西大寺高)
3回戦トーナメント(準決勝)
 武田 7-⑮ 津森(安来高)
3位決定戦
 武田 7-⑮ 田中(安来高)
結果:武田紗季 4位

【男子個人サーブル】
1回戦プール 
 宮田 駿(鳥工) 3勝1敗 3番上がり
 井上尚哉(鳥工) 3勝1敗 4番上がり
2回戦トーナメント(ベスト8)
 宮田 ⑮-11 小向(西大寺高)
 井上 ⑮-14 中村(玉野光南高)
3回戦トーナメント(準決勝)
 宮田 10-⑮ 山本(柳井学園)
 井上 6-⑮ 森多(柳井学園)
3位決定戦
  井上 ⑮-10 宮田
結果:井上尚哉 3位       宮田 駿 4位

【女子個人サーブル】
1回戦プール
 米澤響稀(鳥工) 1勝3敗 7番上がり
 杉本心萌(鳥工) 2勝2敗 6番上がり
2回戦トーナメント ベスト8
 米澤 7-⑮ 森多(岩国工)
 杉本 ⑮-13 小原(安来高)
3回戦トーナメント(準決勝)
 杉本 2-⑮ 森多(岩国工)
3位決定戦
  杉本 11-⑮ 渡部(安来高)
結果:杉本心萌 4位    米澤響稀 7位

【男子団体】
メンバー 井筒、市川、宮田、中山、松本
1鳥取工高 ⑤-3 安来高校(島根)
 (市川2勝1敗、井筒2勝1敗、宮田1勝1敗)
2鳥取工高 ⑤-2 盈進高校(広島)
 (市川1勝1敗、井筒3勝、中山1敗、松本1勝)
3鳥取工高 1-⑤ 岩国工高(山口)
 (市川1勝1敗、井筒2敗、宮田2敗)
4鳥取工高 0-⑤ 岡山大安寺中教校
 (市川2敗、井筒1敗、宮田2敗)
結果:鳥取工高 2勝2敗 3位
 
【女子団体】
メンバー 岡田、杉本、武田、米澤
1鳥取工高 ⑤-0 神辺旭高(広島)
 (杉本2勝、武田2勝、米澤1勝)
2鳥取工高 ⑤-2 柳井学園高(山口)
 (杉本3勝、武田1勝1敗、米澤1勝、岡田1敗)
3鳥取工高 2-⑤ 西大寺高(岡山)
 (杉本1勝2敗、武田2敗、米澤1勝1敗)
4鳥取工高 2-⑤ 安来高
 (杉本1勝2敗、武田1勝1敗、岡田2敗)
結果:鳥取工高 2勝2敗 3位

フェンシング部 第12回中国高等学校フェンシング新人大会

2017年11月13日 09時00分

第12回中国高等学校フェンシング新人大会
会場:岩国市総合体育館

 男子個人戦では、市川が7位、井上が8位に入賞。女子個人戦では、武田が準優勝、米澤が7位に入賞するなど、久しぶりの中国地区入賞を果たしました。
 期待していた団体戦ですが、昨年度よりも成績は上げたものの選抜出場に手が届きませんでした。  応援ありがとうございました。

結果は、中国新人結果.pdfをご覧ください

フェンシング部 宮城 インターハイ結果!

2017年8月11日 11時03分

 全国大会での入賞を目標としていましたが、一歩及びませんでした。しかし昨年に引き続き中村光君のベスト16は県勢男子としてよく頑張ってくれました。
 女子団体戦は、1回戦シードとなり、2回戦からの出場となりました。結果は⑤-1と負けてしまいましたが、強豪の鹿児島南(本大会3位)といい戦いをすることができ、2年生にとってはとても良い経験となりました。
 この成果を糧として今後のチーム作りに努力します。応援ありがとうございました。
 
結果は、インターハイ結果.pdfをご覧ください

フェンシング部 第44回中国高等学校フェンシング選手権大会

2017年5月15日 09時00分

参加大会:平成29年度第44回中国高等学校フェンシング選手権大会
期日平成:29年5月13日( 土)~14日(日)
実施場所:広瀬中央公園総合体育館
参加人数:男女21校、男子40名、女子35名計75名

【男子個人フルーレ】
1回戦プール
竹内貴羅(鳥工)2勝2敗11番上がり
古田樹生(鳥工)0勝4敗20番落ち
2回戦トーナメントベスト16
竹内貴羅9-⑮石村(岩国工高)

【女子個人フルーレ】
1回戦プール
杉本心萌(鳥工) 1勝3敗15番上がり
宮本果陽子(鳥工)1勝3敗13番上がり
2回戦トーナメントベスト16
杉本心萌7-⑮柏原(熊毛南高)
宮本果陽子11-⑮内田(安来高)
【男子個人エペ】
1回戦プール
市川亜武(鳥工) 1勝3敗9番落ち
中山雄太(鳥工) 2勝2敗6番上がり
2回戦トーナメント(ベスト8)
中山雄太10-⑮菊池(岩国工)
結果:中山雄太6位入賞

【男子個人サーブル】
1回戦プール
宮田駿(鳥工) 1勝3敗9番落ち
中村光(鳥工) 2勝2敗6番上がり
2回戦トーナメント(ベスト8)
中村光8-⑮蓮池(玉野光南高)
結果:中村光6位入賞

【女子個人サーブル】
1回戦プール
杉本心萌(鳥工) 1勝3敗8番上がり
2回戦トーナメントベスト8
杉本心萌4-⑮井塚(安来高)
結果:梶間みなみ7位入賞
杉本心萌8位入賞
【男子団体】
鳥取工高1 -⑤ 安来高校(島根)
(竹内1勝1敗、古田2敗、井筒2敗)
鳥取工高1-⑤岩国工業高校(山口)
(竹内1勝1敗、井筒2敗、中村2敗)
鳥取工高0-⑤岡山大安寺中教校(岡山)
(竹内2敗、井筒2敗、山下1敗)
鳥取工高0-⑤神辺旭高校(広島)
(竹内2敗、古田2敗、中村2敗)
結果:鳥取工高4敗5位
【女子団体】
鳥取工高⑤ -1 神辺旭高(広島)
(宮本2勝、武田1勝1敗、杉本2勝)
鳥取工高1-⑤岡山大安寺中教校(岡山)
(宮本2敗、早川1勝1敗、杉本2敗)
鳥取工高2-⑤熊毛南高校(山口)
(宮本1勝1敗、早川1勝2敗、杉本1敗、岡田1敗)
鳥取工高4-⑤安来高(島根)
(宮本1勝1敗、早川1勝2敗、杉本1敗、岡田1敗)
結果:鳥取工高1勝3敗4位

大会結果報告 5月~11月更新中

2015年11月12日 16時17分

フェンシング部 大会報告 (更新中)

○第40回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会
   日程:11月13日~11月15日
   場所:福山市体育館


 
H27年度 鳥取県高等学校フェンシング新人戦

 兼 第10回中国高等学校フェンシング新人大会鳥取予選

   第40回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会 鳥取予選

   日程:10月31日~11月1日
   場所:鳥取湖陵高校第2体育館



H27年度全国高校総体フェンシング競技会

   日程:8月6~11日
   場所:桜井市芝運動公園総合体育館



第42回中国高校フェンシング選手権大会
   日程:5月8~10日
   場所:岡山県立玉野光南高等学校

第39回全国高等学校選抜フェンシング大会出場決定!!

2014年11月17日 16時16分

絵文字:キラキラ第39回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会について

 平成26年11月14~16日に島根県広瀬町で行われました、第39回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会において準優勝し、12年連続で全国選抜大会への出場権を獲得いたしました!

 絵文字:星選抜大会もがんばります! 応援ありがとうございました絵文字:星

煌めく青春 南関東総体フェンシング競技 試合結果!

2014年8月18日 16時15分

全国高等学校体育連盟 フェンシング専門部ホームページ
大会結果より(詳細はこちら) ⇒ http://www.fencing.jp/game/result01.html

煌めく青春 南関東総体 2014 in神奈川
 平成26年度 全国高等学校総合体育大会フェンシング競技 鳥取工業高校出場結果

 〇男子個人フルーレ 93名出場
 1回戦 谷口敦彦(鳥工) 2勝3敗 58番上がり
      橋本侑己(鳥工) 3勝2敗 35番上がり
 2回戦 谷口 8-⑮横田(仙台)   ベスト64
 橋本13-⑮小田(検見川)  ベスト64 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇男子個人サーブル 47名出場
 1回戦 谷口敦彦(鳥工) 2勝2敗 31番上がり
 2回戦 谷口6-⑮青路(玉野光南) ベスト32
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇男子団体
 1回戦 シード
 2回戦 鳥工0-⑤龍谷大平安高
     (橋本2敗、谷口2敗、西尾1敗)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
応援ありがとうございました!