鳥取西中学校に出前授業に行ってきました
2021年3月24日 15時00分 3月24日(水)午前、鳥取西中でロボット(ドローン)を使用したプログラミングの出前授業を行いました。ロボット(ドローン)を自由に動かすことが出来る楽しさもあり、1時間はあっという間に過ぎました。鳥取西中では、広い部屋を使わしていただいた関係で、生徒は、ダイナミックな動きとなるプログラムを考え、色々な動きを試していました。
ものをつくり制御する技術と情報を伝える技術を中心に、コンピュータ技術の基礎を学習します。2年次には制御系・情報系科目を学習しそれぞれの分野の学習を深め、3年次ではプログラム開発、ロボット製作及びそれらの制御プログラムの学習を行います。
教育課程をPDFファイルで表示します。
令和6年度実施教育課程表.pdf
☆情報技術(情報を伝える)の学習
プログラミング技術、情報技術基礎、ソフトウエア技術など
☆機械技術(ものをつくる)の学習
製図、CAD、電子機械など
☆電子技術(ものを思い通りに動かす)の学習
電気基礎、電子回路、電子機械など
ITパスポート試験、2級技能検定電子機器組み立て、3級技能検定電子機器組み立て、3級技能検定電気機器組み立て、計算技術検定3級、情報技術検定2級(C言語)、基礎製図検定、機械製図検定、ワープロ検定、パソコン利用技術検定、危険物取扱者試験 乙種
3月24日(水)午前、鳥取西中でロボット(ドローン)を使用したプログラミングの出前授業を行いました。ロボット(ドローン)を自由に動かすことが出来る楽しさもあり、1時間はあっという間に過ぎました。鳥取西中では、広い部屋を使わしていただいた関係で、生徒は、ダイナミックな動きとなるプログラムを考え、色々な動きを試していました。