建設工学科 1年 現場見学
2016年11月4日 16時03分11月1日(火)に建設工学科1年生が現場見学に行ってきました。
天候に恵まれず、雨の中での現場見学となりました。
最初の現場は八東川で、河川改修工事を見学し様々な災害を防止するための工事について学習しました。
橋の架け替え工事・橋脚部分
担当者からの説明の様子
次は県立鳥取西高校で、芸術棟の新設現場の見学に行きました。
鳥取西高校では敷地内の建物の多くが新築や改修されており、授業はプレバブの仮設校舎で行われていました。
鳥取城跡周辺ということもあり、改修後は周りに配慮した景観となるように計画されていました。
見学した芸術棟新築工事
最後は岩美道路の現場に見学に行きました。
場所は浦富ICより東浜に向けた道路で、浦富IC付近の現場でした。
この周辺は軟弱地盤のため盛り土ではなく、強固な地盤まで杭が入り、その上に橋脚が建設されていました。
普段見学できない現場を間近に見ることができました。
橋脚部分の足場
完成した橋脚部分
埋め戻し前の橋脚の下の部分に降りる様子
橋脚部分での集合写真