行事予定

お知らせ新着

2016年1月29日 13時42分

社会人としての基礎教養講座

3年生は学年末考査を終え、社会人としての生活を大きく意識する時期となりました。
本日、卒業後の準備と予想される問題への対応方法を知るため、「社会人としての基礎教養講座」を実施しました。

本日の研修を活かして、春からの新しい生活を、トラブル無く過ごせるよう祈っています。

今年度は新しい講座として、進学予定者に対し、大学や専門学校を卒業した後、鳥取で働きたいと思ったとき、どのようにして情報を得て就職活動をすれば良いのか、県商工労働部雇用人材局の方とふるさと鳥取県定住機構の方からお話を伺いました。
卒業生が鳥取で働き、鳥取から世界へ貢献する人材として活躍することを期待しています。

講師の皆様、ありがとうございました。

研修内容
=== 就職予定者 ===
働くことと社会保険制度について 社会保険労務士会 米田 様
消費者講座           鳥取県労働者福祉協議会 吉野 様
職場のルール・エチケット    キャリア・コンサルタント 長谷高 様

=== 進学予定者 ===
消費者講座           鳥取県労働者福祉協議会 吉野 様
上級学校からの就職について   鳥取県商工労働部 米澤 様
                ふるさと鳥取県定住機構 田中 様
専門学校・短大での学習     昭栄広報 森口 様
高校と大学との違い       さんぽう 中山 様

労働問題
「働くことと社会保険制度について」

消費者教育
「消費者講座」

職場のルール・エチケット
「職場のルール・エチケット」

上級学校からの就職
「上級学校からの就職」

専門高校
「専門学校・短大での学習」

大学
「高校と大学との違い」

お知らせ

鳥工祭2日目

2017年10月7日 18時17分

今日は鳥工祭2日目で、クラスイベント、模擬店、鳥工TEC、PTA企画、各種展示などを行いました。
クラスイベントでは1,2年生が各クラスで催し物を企画し、輪投げ、ボウリング、BINGO、お菓子フェアなどをしてにぎわいました。3年生は模擬店を開きフライドポテト、焼き鳥、フランクフルト、から揚げなどを作り屋台ならではの味を楽しみました。鳥工TECでは小体育館、各科実習等でパズル、実習体験などを行い鳥工高の特色を知っていただく機会がありました。PTA企画ではうどん、豚汁、喫茶コーナーのほか作品展示も行われ訪れた人の憩いの場になりました。




2017鳥工祭1日目

2017年10月6日 17時44分

今日は鳥工祭1日目で、ステージ発表を行いました。
最初は山陰のアイドルグループChelip(チェリップ)さんのライブで、ライブの後半には生徒も参加してChelipさんと一緒にステージ上で踊ったり歌ったりして、大いに盛り上がりました。続いて午前中は1年生、2年生、昼休みをはさんで3年生の順に各クラスのステージ発表を行いました。各クラスはダンス、歌、劇、作成動画、コント、ヲタ芸など練習の成果を披露し、会場は手拍子が鳴り響き、大いに盛り上がりました。