行事予定

お知らせ新着

2024年11月18日 10時42分

愛育会フェスティバル2024に参加しました

「愛育会フェスティバル2024」が、11月16日(土)若葉台小学校にて開催されました。

鳥取工業高校からは電気科と制御・情報科が参加しました。

電気科は「樹脂アクセサリー作り」です。

本校生徒も5名参加しました。

これは、UVレジン(紫外線硬化樹脂)を型に流し込み、紫外線ライトを照射して硬化させアクセサリーを作る体験です。

お子さんがたくさん来られ、大盛況でした。

制御・情報科は「ドローンの操縦体験」です。

これは、体育館内でドローンをコントローラで操縦する体験です。

ちょっとしたポイントを説明しただけで、お子さんたちは上手に操作していました。

多くの方と触れ合う機会ができ、とても素敵なひと時でした。

IMG_9297 モザイク①

     樹脂アクセサリー作り(看板)             樹脂アクセサリー作りの様子

IMG_9269 モザイク②

      ドローンの操縦体験(看板)             ドローンの操縦体験の様子

お知らせ

平成27年度卒業証書授与式

2016年3月1日 17時07分

3月1日(火)、平成27年度卒業証書授与式を挙行しました。

暖かい気候から一変して、学校の周りにはうっすらと雪の積もる朝になりましたが、
式が始まるころにはその雪も解け、寒さの中にも春の近さを感じることができます。

開式の辞の後、国家、校歌の斉唱。
そしてクラス担任が、万感の思いを込めて生徒一人一人を呼名します。
それに元気よく答えて起立する生徒たち。
校長先生から各科のクラス代表に卒業証書が授与されます。


小宮山校長先生は生徒への餞(はなむけ)の言葉として、
前向きな志をもつこと、感謝と思いやりの心を持って謙虚に人と接すること、
そして大人とし自らの選択や判断に責任を持つことを旨として欲しいと、
式辞を結ばれました。


来賓祝辞で、田中PTA会長からは、
卒業はゴールではなくスタート、世の中の変化にひるまず対応できる
アドリブ力(りょく)を身に付けて欲しいとアドバイスがありました。


蛍の光の斉唱を終え、閉式。退場する卒業生たちを暖かい拍手で送ります。


その後は各クラスで最後のLHR。保護者の方々とともに、名残を惜しみました。

旅立つ卒業生諸君に幸多かれと願ってやみません。
未来へはばたけ!!