【研修旅行日記④】研修旅行3日目(2年より)
12月6日(金)研修旅行が無事終了しました。
3日目はUSJ研修でした。
さて、この3日間をとおして多くのことを学ぶことができました。
貴重な機会をいただき感謝いたします。
実りある研修旅行となりました。
今回の研修旅行で得た学びを活かし、生徒が社会に貢献できる人材になるよう一層精進してまいります。
本当にありがとうございました。
機械科 制御・情報科
電気科 建設工学科
12月6日(金)研修旅行が無事終了しました。
3日目はUSJ研修でした。
さて、この3日間をとおして多くのことを学ぶことができました。
貴重な機会をいただき感謝いたします。
実りある研修旅行となりました。
今回の研修旅行で得た学びを活かし、生徒が社会に貢献できる人材になるよう一層精進してまいります。
本当にありがとうございました。
機械科 制御・情報科
電気科 建設工学科
機械科の刺し子実習風景です。
みんな慣れてきたのか、前回より集中していました。
作業が早く、完成間近の生徒もちらほら。
分からないところを教え合う姿も見られ、頼もしかったです。
今年度の家庭基礎2年生の被服実習は「刺し子巾着」です。
初めて刺し子をする生徒が多く、はじめは四苦八苦する様子も見られましたがだんだん慣れてきました。昨日は授業開始5分前から作業を始める生徒がたくさんいてみんなとても意欲的でした。
日本の伝統手芸「刺し子」を通じて、手先を動かしながらモノづくりの楽しさを感じたり、集中力・忍耐力を養っていきます。