行事予定

お知らせ新着

2017年12月11日 11時19分

鳥工の航空写真を寄贈していただきました

 一般社団法人鳥取県測量設計業協会様から、協会40周年記念事業の一環として、ドローンで撮影した学校全体の航空写真をいただきました。写真は事務室受付窓口の隣に掲示しています。
 なお、ドローンでの撮影はアイコンヤマト株式会社様が担当されました。
 また、航空写真の贈呈式の様子は鳥取県測量設計業協会様のHPからもご覧いただけます。
http://www.torisoku.or.jp/cms_pic/2629990404.pdf
贈呈式
           贈呈式


掲示の様子
       事務室の受付横に掲示

お知らせ

「先輩を囲む会」を実施しました

2021年3月15日 16時28分
 将来の進路選択の参考にするとともに、進路意識の向上や正しい職業観・勤労観の育成を図る目的で、2年生全員と電気科1年生を対象として、3月12日(金)に「先輩を囲む会」を実施しました。

この会は、企業に就職および上級学校に進学している卒業生による科別の講演会です。講演を通じて、企業の現況と企業人としての在り方、生き方、また上級学校受験に当たっての心得や入学後の在り方等をアドバイスしていただきました。


機械科


制御・情報科


電気科


建設工学科

令和2年度 紫友会入会式を行いました。

2021年3月8日 15時15分

早春の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校同窓会活動にご理解ご協力いただき、厚くお礼申しあげます。
さて、年度末を迎え、今年も2月26日(金)に「令和2年度紫友会入会式」が開催されました。
3月1日に卒業する147名に対して、仲市紫友会会長をはじめ副会長の皆さんのご臨席の下、紫友会入会式が盛大に行われました。
式では、卒業生代表による入会宣言をはじめに仲市会長の御挨拶のあと、卒業生に記念品が贈呈されました。その後、紫友会規約の説明をさせていただき、卒業後も同窓生のつながりを大切にしていただくようお願いしました。
今年度から卒業生が4科で4クラスとなり、人数も少なくなりましたが、鳥工創立以来の卒業生累計も18、000人を超えるまでになり、80年余りの歴史の重さを感じているところです。
今年度の卒業生の進路は就職者100名と進学者47名でした。就職者は県内就職が多く、県外就職者は18名で京阪神や岡山、広島の企業となっています。
卒業生が就職する企業の先輩方にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。


― 入会式でご挨拶される仲市会長 ―

令和 3年 3月
鳥取工業高等学校紫友会
幹事長  藤原 宣善