6月1日(月)以降の教育活動について
全国に発令されていた「緊急事態宣言」が5月25日(月)に全面解除されました。
これを受け、県教育委員会の指示に基づき、本校でも6月1日(月)から「新しい学校生活様式」により、一斉登校、一斉授業、平日3時間以内の部活動の実施等、段階的に教育活動を拡大していくこととします。衛生対策、3密対策、部活動の対策等、感染予防を引き続き継続しますので御理解と御協力をよろしくお願いします。
6月1日以降の教育活動について.pdf
全国に発令されていた「緊急事態宣言」が5月25日(月)に全面解除されました。
これを受け、県教育委員会の指示に基づき、本校でも6月1日(月)から「新しい学校生活様式」により、一斉登校、一斉授業、平日3時間以内の部活動の実施等、段階的に教育活動を拡大していくこととします。衛生対策、3密対策、部活動の対策等、感染予防を引き続き継続しますので御理解と御協力をよろしくお願いします。
6月1日以降の教育活動について.pdf
環境標語 優秀作一覧をご覧ください。
TEASのぺーじはこちら11月2日(日)、鳥取県民体育館にて、平成26年度鳥取県技能振興フェアが開催され、本校も参加しました。
機械科と建設工学科が出展し、
機械科が、ミニ旋盤でコマの軸をプラスチックから削り出して作る「CDこまづくり教室」、
建設工学科が、木工細工で文字盤を作る「壁掛け時計を作ろう」
と題した体験教室を開きました。
こどもから年配の方まで、たくさんの方に「ものづくり体験」を楽しんでいただきました。