鳥工祭2日目
つづいて18日(土)の2日目は、
1,2年生の教室でのクラスイベント、
3年生の模擬店、
工業科各科主催の鳥工TECフェア
(木工・電気・電子・機械工作によるものづくりや
ロボット操作などの体験コーナー)、
美術部、写真部、花道部、保健の展示、
図書室、家庭クラブによるイベント、将棋名人戦、
そしてPTAの方々の模擬店と作品展示など
多彩な催しでにぎわいました。
各催しの詳細はまた・・・
つづいて18日(土)の2日目は、
1,2年生の教室でのクラスイベント、
3年生の模擬店、
工業科各科主催の鳥工TECフェア
(木工・電気・電子・機械工作によるものづくりや
ロボット操作などの体験コーナー)、
美術部、写真部、花道部、保健の展示、
図書室、家庭クラブによるイベント、将棋名人戦、
そしてPTAの方々の模擬店と作品展示など
多彩な催しでにぎわいました。
各催しの詳細はまた・・・
8月のTEAS達成状況を更新しました!
9月12日(金)6限 大体育館
講師 (株) リクルート 岡田久美子 さん
演題 「未来を見つけよう」
働くこと、就職の現状、企業が求める人材などのお話を聞きました。
日々の学校生活の基本的な生活習慣から見直しなど、今からできることを実行しましょう。