行事予定

お知らせ新着

2020年8月5日 09時36分

夏季休業中の対外業務停止日について(お知らせ)

  令和2年1月、文部科学省は教職員の時間外業務時間を月45時間以内、年間360時間以内とする指針を告示しました。これにより、令和2年3月、鳥取県教育委員会は「学校業務カイゼンプラン」を改訂し、学校の働き方改革の実現に向けた取組を推進することとしました。
  これを受けて本校では、教職員の多忙解消及び負担軽減に向けた「学校カイゼン活動」の取組を推進することで、教職員の心身の健康保持に努め、生徒一人ひとりの指導に専念できる環境を整えるなど、教育の質の向上を図っています。
  ついては、本校の働き方改革の一方策として、下記のとおり盆の期間の平日に対外業務停止日を設定し、多数の教職員が同時に各種休暇等を取得させていただくこととしましたので、御理解と御協力をお願いします。
なお、対外業務停止日の期間中に、生徒に係る緊急の対応を要する事態が発生した場合は、下記の緊急連絡先に電話連絡をお願いします。

                                                 記

1 期日 令和2年8月13日(木)及び14日(金)

2 停止する対外業務 
(1) 電話対応
(2) 窓口対応

3 緊急連絡先 鳥取県教育委員会事務局高等学校課(代表)
         電話 0857-26-7515

  対外業務停止日について.pdf

 


 

お知らせ

薬物乱用防止対策推進ボランティアに参加しました

2019年7月10日 00時00分

 7月6日(土)令和元年度 鳥取県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動「6.26ヤング街頭キャンペーン」に参加するため、イオン鳥取北店に行ってきました。
 最初にボランティア研修会がありました。啓発用DVDを視聴して、薬物の種類や現状、社会的な影響などについて学習した後、街頭に出て呼びかけをしました。
 暑い中で大変でしたが、ぱとろーくん、ぱとこちゃんと一緒に頑張りました。
 皆、初めてのボランティアでしたが、いい経験になりました。
 参加された皆さん、おつかれさまでした。

  
まずは、薬物の種類や社会的影響について
DVDを見ながら学習しました。
最初に厚生労働大臣の声明文を各校の代表が読み上げ
ます。本校は中野さんが代表でメッセージを読み上げました。
  
参加者全員で記念撮影!
 
各担当箇所に散らばって声かけをしました。
 
  
 トリピーちゃんはどこへ行っても人気者です。
     
みんなで15分ずつ交代で頑張りました絵文字:良くできました OK
 
  
最後にぱとろーくんと敬礼!
無事、任務終了しました絵文字:良くできました OK