行事予定

お知らせ新着

2020年8月5日 09時36分

夏季休業中の対外業務停止日について(お知らせ)

  令和2年1月、文部科学省は教職員の時間外業務時間を月45時間以内、年間360時間以内とする指針を告示しました。これにより、令和2年3月、鳥取県教育委員会は「学校業務カイゼンプラン」を改訂し、学校の働き方改革の実現に向けた取組を推進することとしました。
  これを受けて本校では、教職員の多忙解消及び負担軽減に向けた「学校カイゼン活動」の取組を推進することで、教職員の心身の健康保持に努め、生徒一人ひとりの指導に専念できる環境を整えるなど、教育の質の向上を図っています。
  ついては、本校の働き方改革の一方策として、下記のとおり盆の期間の平日に対外業務停止日を設定し、多数の教職員が同時に各種休暇等を取得させていただくこととしましたので、御理解と御協力をお願いします。
なお、対外業務停止日の期間中に、生徒に係る緊急の対応を要する事態が発生した場合は、下記の緊急連絡先に電話連絡をお願いします。

                                                 記

1 期日 令和2年8月13日(木)及び14日(金)

2 停止する対外業務 
(1) 電話対応
(2) 窓口対応

3 緊急連絡先 鳥取県教育委員会事務局高等学校課(代表)
         電話 0857-26-7515

  対外業務停止日について.pdf

 


 

お知らせ

求人票の公開が始まりました

2016年7月1日 19時43分

7月1日から学校での求人票の受付が始まりました。
本校では県内企業89件、県外企業5件の求人票を受け付けました。
月曜の朝から生徒は教室や図書室のコンピュータを利用して求人票を閲覧します。
7月8日には進路希望調査、応募前職場見学会の希望を提出することとしております。

ご家庭でも、進路選択について、ご家族の皆様の経験などをお話しいただきながら、生徒の思いを聴き、人生の先輩としてのアドバイスをよろしくお願いします。

職員企業見学会

2016年6月29日 20時21分

2016年6月29日(水)
本校では多くの生徒が地元へ就職しています。
そこで、生徒の進路決定に適切なアドバイスを行えるよう、職員が地元の企業を見学させていただきました。
今回は 大鳥機工さん と ジャパンディスプレイさん を訪問しました。
普通科高校や工業学科以外の専門高校では製造業の企業を見学する機会は少ないことと思います。今回の見学では、各学年の担任、国語、地歴公民、数学、理科、英語それぞれの担当教員も参加して、地元企業の作業現場の実際や今後の方向性を学びました。
また、見学途中では卒業生が活躍している姿も見え、うれしく思いました。
受け入れていただきました企業の皆様にはお礼申し上げます。

見学風景
大鳥機工で社員の方から説明を受ける職員