行事予定

お知らせ新着

2014年12月9日 09時56分

環境教育講演会を実施しました

本校ではTEAS(鳥取県版環境管理システム)への取組の一環として、毎年1年生で環境に関する講演会を実施しています。

本年度は12月3日(水)に鳥取県地球温暖化防止活動推進センター副センター長の山本ルリコさんに「地球環境問題のリアル」と題して講師をお願いしました。
TEAS講演会
講演では、地球環境問題の本質に触れ、地球と自分のライフスタイルや進路とのつながりを考えながら、許容を超え地球の資源を使い尽くす消費拡大社会から、「地球1個分の資源で発展する技術」を持った本当の意味で豊かな持続可能な社会へとシフトする担い人に若者が成長することを期待され、その必要性と方法について説明されました。
特に、生徒たちに印象深く残ったのは、NHKエコチャンネルの「2050年 日本の天気予報」だったようです。このままの生活を続けると日本の環境がどう変わるのかを知ったことで、自分たちがとるべき行動を考えるきっかけになりました。
 NHKエコチャンネル → http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013773088_00000

お知らせ

人権教育およびWYSH教育公開LHRの実施について(ご案内)

2015年1月16日 09時59分

 人権教育公開LHRおよびWYSH教育公開LHRを下記の日程で開催します。
お忙しい時期とは思いますが、保護者の皆様も是非ともご参観くださいますようご案内申し上げます。


                   記

1 日 時 平成27年1月23日(金)
 


2 日 程 13:00~        受付(正面玄関)

        13:30~15:20 WYSH教育公開LHR(1年生各教室)

        14:20~14:30 休憩

        14:30~15:20 人権教育公開LHR(2年生各教室)
       
15:30~16:40 研究協議


3 主 題 第1学年 「WYSH教育」

        第2学年 「差別と解放の歴史と自分との関わり」


 

4 その他 ・上履き、下足袋をご持参ください。

           ・3年生は実施しませんが、3年生保護者の皆さんもご参観くださいますようよろしくお願いします。


※ WYSH教育(ウィッシュ:Wellbeing of Youth in Social Happiness:若者の真の幸福)とは、性教育をもとにすべての子どもたちが心身ともに健やかで自分らしく幸せに輝き、自分の人生を自分で切り拓いていける力を持てるようにすることを最終目的とする教育です。