行事予定

お知らせ新着

2015年3月25日 14時56分

平成26年度 表彰式・終業式・離退任式

3月24日(火)、平成26年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。

表彰式では、課外活動の成果により教育長表彰を受けた生徒、そして資格取得やものづくり大会の成績を総合した得点により、全国工業高等学校長協会よりジュニアマイスター顕彰を受けた生徒が、小宮山校長から伝達表彰を受けました。
課外活動での活躍は、その種目に一心に取り組んできた努力する力の証であり、
資格取得とものづくりの力を身に着けることは工業高校での学びの柱です。
仲間のがんばりが、生徒諸君の向上心につながる励みとなることを願っています。


終業式では、小宮山校長先生より新年度に向かう心構えについての訓話がありました。


そして離退任式では、16名の教職員一人ひとりからご挨拶がありました。29年の長きにわたり一筋に工業教育を支えていただいた方から、1年という短い時間の中で新しい風を吹き込んでいただいた方まで、鳥工と鳥工生に対する熱い思いを語っていただきました。
そして生徒代表による花束贈呈の後、大きな拍手に包まれて式場を後にされました。

お知らせ

進路実現に向けて直前対策実施!

2015年9月4日 19時06分

9月になり3年生はいよいよ進路実現にむけて意識が高まっているところです。
9月16日からおよそ100名の就職希望者が試験に臨みます。
専門学校へはおよそ40名の生徒が2学期には合格してくれることでしょう。
そして4年制大学へもおよそ40名の生徒がチャレンジすべく日々頑張っています。

このような大切な時期である2学期のスタートに、志望毎に分かれて直前対策を実施しました。
就職希望者は希望する業種、職種別に集団面接の模擬練習を行いました。
専門学校を志望する生徒は業種別に分かれて、それぞれの業種に関する対策学習の内容など学びました。
大学進学者は入試までの今後の流れや大学毎の具体的な対策を確認しました。

環境美化活動(PTA環境厚生部主催)を行いました。

2015年9月1日 11時15分

8月29日(土)の午前、PTA主催の「草木のせん定と除草作業」と
「桜ヶ丘グリーンゾーン」活動のボランティアを行いました。


最初に鳥工玄関前に集合し、開始式。
田中PTA会長、山中教頭の挨拶のあと、分担の指示があり、
学校内の除草と清掃をするグループ、
通学路、津ノ井駅周辺の清掃を行うグループに分かれて作業開始。


津ノ井駅の駅舎の窓をきれいに拭き掃除します。


駅周辺の雑草も丁寧に抜いていきます。

校地内の通路も雑草を始末してスッキリ!


日差しも強く、残暑が戻った暑い日でしたが、参加された皆さんのおかげで、
駅~通学路、そして学校内で、これからも気持ち良く過ごせそうです。