電子技術部の紹介

【活動場所】 制御情報科実習棟
【活動内容】 ●レゴロボットの製作  ●マイコンカーの製作
●レゴロボットの製作
※レゴロボットについて
 パソコンでプログラムをして動かすことができるレゴブロックである。ロボットには色センサやモータなどを搭載することができ、プログラムで動作させる。リモコンなどで人間が操作するのではなく、ロボットがプログラムによって自分で動く自律型のロボットである。
 ①レゴロボットの大会に参加 (目指せ世界大会!)

 ②こども向けのロボットイベント開催
 ③レゴロボットの大会(WRO)について

  自律型ロボットによる国際的なロボットコンテスト。WROホームページ (外部ページへ)

●マイコンカーの製作

マイコンカーラリー

 独自に製作・プログラミングした手作りのマシンで規定のコースを完走しスピードを競う競技です。マイコンカーラリーホームページ(外部ページへ)

日誌

電子技術部 イオン鳥取北店イベント 終了

2015年10月26日 15時42分

鳥取工業高校ロボットイベントが無事に終了しました。
   日程     2015/10/24 (土)
   時間     13:30~、 14:00~、 14:30~、 15:00~、 15:30~
   場所     イオン鳥取北店 モール棟1階通路
 
準備中 モール棟1階通路 GU前付近(イオンさんのハロウィン展示の隣で)
 
生徒が鳥工の概要と部活とロボットの紹介しました。 右の写真は実演。
 
来ていただいた皆様、ありがとうございました。
たくさんの小さな子どもたちが興味津々で歓声を上げたり拍手したりして見てくれました。
きっと実演した生徒もやりがいがあったでしょう絵文字:キラキラ

来てくれた子どもたちの中から、未来の技術者が誕生してほしいですねー絵文字:良くできました OK