新型コロナウイルス感染症に関する文部科学大臣メッセージについて
2020年8月27日 17時12分 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止などについて、8月25日付文部科学大臣のメッセージが発露されましたので、生徒・保護者の皆さまご確認ください。
児童生徒等・学生向け.pdf
保護者・地域向け.pdf
参考資料(相談窓口).pdf
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止などについて、8月25日付文部科学大臣のメッセージが発露されましたので、生徒・保護者の皆さまご確認ください。
児童生徒等・学生向け.pdf
保護者・地域向け.pdf
参考資料(相談窓口).pdf
8月4日(火),5日(水)に観光甲子園日本遺産部門に挑戦する生徒が,フィールド取材に臨みました。鳥取砂丘,岩美町にある鴨が磯海岸,城原海岸,西脇海岸,東浜海岸,若桜町の岩屋堂,智頭町の石谷家住宅を訪れ,日本遺産に登録されている名勝地の撮影を行いました。ドローンを用いた撮影や,シュノーケリングによる水中カメラ撮影にも挑戦し,鳥取県東部の美しい風景を撮影しました。
8月1日に開催された県の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、鳥取市市街地警戒宣言(ご自身と大切な人と地域を守ろう!会食・三密に注意しよう!)が発表されました。
このことに伴い、鳥取県教育委員会より注意喚起のチラシが届きましたので、生徒・保護者の皆さまご確認ください。
チラシ(R2.8.1)県教育委員会.pdf
7月30日、全県(重点地域:東部)に鳥取県版新型コロナ警報に基づく「警報」が発令されました。
このことに伴い、鳥取県教育委員会より注意喚起のチラシが届きましたので、生徒・保護者の皆さまは、ご確認ください。
特に、大人数での会食を避け、大声を出す行動(飲食店等で大声を出す、カラオケやイベント、スポーツ観戦等で大声を出すなど)を自粛いただくよう、お願いします。
また、以下のことにつきまして、特にご注意ください。
1 学校生活・部活動について
・登下校中の公共交通機関内では、必ずマスクを着用してください。
・発熱等の風邪の症状がある場合は無理をせず、自宅で休養してください。
2 家庭での感染防止対策の徹底について
・毎朝、健康観察表(生徒用)の記入を行ってください。
・外出前には必ず検温し、発熱等の風邪症状がある場合は、無理をせず外出を控え、休養してください。
・商業施設など、多くの人が集まる場所に行く場合は、必ずマスクを着用するとともに、密を避けるなど、感染防止対策を徹底してください。
・新型コロナウイルス感染症を疑う場合(PCR検査の実施等)は、夏季休業中であっても発熱・帰国者・接触者相談センターへ相談するとともに、すみやかに学校に連絡してください。
チラシ(R2.7.31)県教育委員会.pdf
鳥取西高等学校参観は、8月3日予定どおり実施します。
参加する生徒のみなさんは、朝の検温、マスク着用など、
感染予防の対策を十分に行った上で参加してください。
発熱等の症状がある場合には、鳥取西高(0857-22-8281)へご連絡ください。
例年、この時期には卒業生の皆様が近況報告等のため母校を訪問してくださっていますが、今年は新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止のため、来校の際は次の点にご留意ください。
① 来校される場合は、必ず事前に面談等の教職員に連絡し、来校日時を決めた上で来校してください。事前連絡なしの来校はご遠慮ください。
② 奨学金手続き、各種証明書等の発行の場合は事前に事務室に連絡し、担当者と来校日時を決めた上で来校してください。
③ 来校時は事務室で受付をお願いします。感染予防・感染拡大防止のため、来校時のマスク着用、事務室窓口での検温、手指消毒等にもご協力ください。
受付時間 平日午前9時から午後4時30分まで
ただし、8月13日(木)、14日(金)は窓口業務、対外業務(電話対応を含む)を休止します。
④ 事前に検温するなどご自身の体調の確認をし、発熱等がある場合または風邪の症状等がある場合は来校をご遠慮ください。
⑤ マスクを着用されていない方、事前連絡のない方は入校をお断りすることがあります。
⑥ 来校された際の面談等は、換気可能なできる限り広い場所で、かつできる限り短時間でお願いします。
鳥取県教育委員会主催「今こそできる!じっくり読書キャンペーン」読書感想文・絵てがみコンクール感想文中学校・高等学校部門の伝達表彰式を行いました。
教育長賞 2年 岸本 隼和
佳 作 2年 寺田 侑菜
1年 松島 舞依
鳥取県教育委員会が主催した「今こそできる!じっくり読書キャンペーン」の読書感想文・絵てがみコンクール 感想文中学校・高等学校部門において、本校 2年 岸本 隼和 さんが教育長賞を受賞しました。令和2年7月5日(日)鳥取県立図書館にて表彰式が行われました。
夏季休業の期間について、次のように変更いたします。
変更前 令和2年7月23日(木)から令和2年8月18日(火)まで
変更後 令和2年8月 1日(土)から令和2年8月18日(火)まで
このことにつきまして、本日文書を配布しておりますので、ご確認ください。
夏季休業の期間の変更について(保護者宛文書)0610.pdf
5月25日(月)から5月29日(金)についても、現在の「分散登校」「分散授業」を継続します。5月8日(金)の配布文書に記載した日程に従って、登校または自宅学習を行ってください。
また、「鳥取型『新しい生活様式』を実践!」チラシ(5月15日版)が更新されましたのでご確認ください。
鳥取型「新しい生活様式」0515版.pdf
※5月11日付の記事には、「5月7日版」を掲載しております。