フォトアルバム

中学生体験入学の参加申し込みを受け付けています

 7月25日(金)に実施する、令和7年度鳥取西高等学校中学生体験入学の参加申し込みを受け付けています。参加を希望される方はフォームで申し込んでください。→記事へのリンク
申込受付期間を7月12日(土)までに延長しました。

「課題研究」3年生研究発表会開催のお知らせ

令和7年度 着任式

2025年4月11日 19時10分

今年度、新たに着任された先生方をお迎えしました。

生徒たちはワクワクしながら、温かく拍手をもって迎えました。新たな先生方の力を借りながら、今年度の鳥取西高が始まりました!

IMG_3706

「鳥西版ラーケーション」を導入しました

2025年4月9日 19時51分

本日9日(水)、令和7年度前期がスタートするとともに、283名の新入生が入学しました。

同時に、「鳥西版ラーケーション(体験的学習活動等自主休業日)」を導入し、保護者宛文書(実施要項、申請書、Q&A)を全生徒に配布しましたのでお知らせします。

なお、ホームページのトップページに「鳥西版ラーケーションについて」というメニューを追加し、本日の配布文書の電子データを添付していますので御活用ください。

R7 3年生にチーム担任制が始動!

2025年4月9日 10時26分

昨年度に引き続き、3年生にチーム担任制を導入します。今年度は、3年生全体に広げ、担当分担も昨年度と少し変更しました。本日、説明文書をお子様に配布していますのでご確認ください。

各クラスで和やかな雰囲気で新たなクラスが始まりました。3年生だけあって「受験」を意識する声があちこちで聞こえました。

DSCN6815

令和7年度新入生 英語課題『Baton Pass』整理テストの解答について

2025年4月3日 15時13分

 合格者説明会で購入した英語教材『Baton Pass』の「整理テスト」の解答について、「同封されていないのではないか」というご指摘をうけ、販売業者の今井書店に確認したところ、解答自体が書店に届いていないことが判明しました。

 よって、整理テストの解答は入学式の日に生徒に配付することとします。

 なお、Baton Passの問題集は丸付けをしてご提出ください。整理テストは解き終えた物をご提出ください。

USB紛失事案について(お詫び)

2025年4月3日 12時39分

 令和7年3月15日(土)に紛失したUSBメモリについて、校内で発見されましたのでお知らせします。なお、情報の流出についても、現在まで確認されていません。

 今回の事案について、多くの皆様に御心配をおかけしたこと及び大変不安な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げますとともに、個人情報に係る適正な取り扱いについて、今後はより一層の徹底に努めて参ります。

QuizKnockによる講演会を開催しました

2025年3月25日 08時14分

3月21日(金)、QuizKnockの伊沢拓司氏と、本校卒業生である鶴崎修功氏の2名を講師にむかえて講演会を開催しました。

講演会では、クイズを題材にして物事の見方や考え方を新しくする視点を身につけたり、勉強の方法のアドバイスがあったりなど、幅広い内容でありながらも、高校生にとっては実感のある講演会となりました。

多くの方の協力で開催することができました。感謝申し上げます。

IMG_0682

IMG_E7261 IMG_E7272

IMG_E7276 IMG_E7280

伝達表彰(5件)

2025年3月25日 07時58分

1・2年生の伝達表彰を行いました。

多くの生徒が、それぞれの「挑戦」をしてくれた結果です。

〇第70回青少年読書感想文コンクール 入選

1-1 河崎優良

青少年読書感想文全国入賞

〇第44回全国高校生読書体験記コンクール 入選

2-5 多内 涼

読書体験記コンクール

〇数学オリンピック

1-1 岡本悠之 本選出場

1-6 大森一芭 

2-1 平木隆雅

2-1 岡山京平

数学オリンピック

〇鳥取県高校職業教育技術顕彰(英検準1級取得)

2-5 朝野輝路

2-5 安治智成

2-1 濵﨑 葵

1-1 廣岡 咲

産業技術顕彰

〇ミラ・クル・とっとり 学生部門高校生の部 優秀賞

 鳥取西高連(2-3 藤原大和)

ゆめプロ

2年1組 理科の授業で「正しく、わかりやすい発表会」を行いました

2025年3月17日 11時25分

本日(3月17日)、2年1組の物理・生物クラス合同で「いかに正しく、分かりやすく説明できるか?」をテーマに発表会を開催しました。

SSH指定校として、生徒の発表技術を向上させる機会として設定しました。生徒たちは、動画を用いて説明したり、身振り手振りで説明したり、と工夫を凝らして発表していました。

これらの経験から、人前で堂々と自分の研究成果を「正しく」、「分かりやすく」発表できるようになることを期待しています。

DSCN6792 DSCN6796

鳥取マラソン2025を応援しました!

2025年3月16日 11時11分

本日3月16日(日)午前9時に鳥取砂丘をスタートした鳥取マラソン2025.生憎の雨となりましたが、コースの一部である学校前のお堀端で選手の皆さんを、吹奏楽部、硬式野球部の部員、顧問が応援しました。吹奏楽部は、雨のため限られた楽器となりましたが、吹奏して応援しました。

日頃は、保護者のみなさんをはじめ、地域の方々から応援していただいていますが、本日は感謝も込めて選手のみなさんを応援しました。部員の声援、吹奏、ハイタッチ、笑顔に、選手のみなさんも笑顔で応えていただき、逆に勇気や感動をいただきました。

選手のみなさん、それぞれの目標を目指して残りの距離がんばってください!

IMG_7147

IMG_7150

IMG_7151

IMG_7153

IMG_7160

IMG_7161

IMG_7162

IMG_7163

IMG_7164