フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

2年次台湾研修旅行【続報4】

2024年11月27日 12時26分

午前中の研修を終え、「金品茶楼」での3組昼食風景です。本場の中華料理はどうだったんでしょう。

1000001004

2年次台湾研修旅行【続報3】

2024年11月27日 11時52分

研修旅行2日目となりました。全員元気に、現地時間の午前8時過ぎにホテルを出発しました。

本日は、忠烈祠、中正紀念堂、故宮博物院などで研修を重ねます。

2年次台湾研修旅行【続報2】

2024年11月27日 07時24分

掲載が遅くなりましたが、約3時間のフライトを終え、全員無事に桃園国際空港に到着しました。

到着後は、最初の研修地である龍山寺を訪れました。龍山寺は、1738年に創建された台北最古の寺院です。学業向上、合格祈願の神様も祀られているようです。

その後は、夕食をとり午後11時(現地時間)点呼・就寝となりました。全員元気に1日目を終えています。

※随時、研修旅行の様子をホームページに掲載していきます。

関西国際空港に到着

IMG20241126103623

IMG20241126104314

桃園国際空港の到着

IMG_3348

移動のバスの車窓から台北市内

IMG_3352

台北最古の龍山寺

IMG_3361

IMG20241126172222 (1)

IMG20241126171303

夕食

IMG_3381

【フェンシング】中国高校新人大会の結果について

2024年11月26日 16時01分

11月15日(金)から17日(日)に、第19回中国高等学校フェンシング新人大会 兼 第49回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会が、安来市民体育館にて開催されました。

本校からは今年のインターハイにも出場した 1年7組 村上 弘幸 さんが男子個人フルーレに出場しました。1回戦を2勝2敗で通過して、トーナメント方式の2回戦に進出しましたが、残念ながら2回戦敗退となりました。

来年のインターハイ(中国地区開催、フェンシングは島根県開催)に気持ちを切り替えて、「さらに精進する!」と目標を明確にしています!

2年次台湾研修旅行【続報1】

2024年11月26日 12時29分

本日午前6時30分に学校を出発し、関西国際空港に到着しました。

荷物検査も無事に終え、午後0時45分発(CI157便 1、3、5、7組)、午後0時55分発(BR131便 2、4、6組)に向けて待機中です。

IMG_5124

IMG_5127

IMG_5129

2年次台湾研修旅行、出発しました!

2024年11月26日 06時41分

今年度の2年次台湾研修旅行、出発予定時刻の5分前に揃い、午前6時30分に予定どおり出発しました。

台湾の歴史を学び、現地を訪れて直接に見て感じ取り、東アジアの未来を志向できるよう研修を深めてきてください!

また、クラスや年次の集団の一人として、交流を深めてきてください!

保護者の皆様には、早朝からの送迎、見送りいただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。

1年芸術・書道 篆刻を学んでいます

2024年11月25日 13時43分

1年芸術・書道では、現在、篆刻を学んでいます。

生徒の氏名のうち1文字を選んで、石に刻んでいます。現在では文字を石に写したり、早い人は刻んだりしています。県内屈指の指導者である蔵多先生の指導にも熱が入り、生徒も集中しながら取り組んでいます。

じきに世界に一つだけの篆刻が出来上がります。お楽しみに!

DSCN6498

DSCN6499

1年芸術・音楽 篠笛を学んでいます

2024年11月25日 13時40分

1年生の芸術(音楽)では、現在、日本の和楽器である篠笛を学んでいます。

普段慣れ親しんでいる楽譜とは違い、数字などで音階が示され、戸惑いながらも一生懸命吹いて、音が出ていました。日本の伝統的な和楽器を演奏する貴重な機会となっています。

DSCN6491 DSCN6493

DSCN6494 DSCN6495

地震避難訓練を実施しました

2024年11月22日 17時51分

本日、地震避難訓練を実施しました。

震度5強の揺れに襲われたのち、余震、津波の情報が放送される中、どのような対応をすべきなのかを考えながらの訓練でした。校長先生と、東部消防局から来ていただいた消防署員の方から講評をいただきました。

訓練の最後には、校内の危険箇所をあげながら避難する際の注意点などを生徒同士で話し合うなど、避難行動主体の訓練とはひと味違った訓練となりました。

DSCN6483 DSCN6478

DSCN6486 DSCN6487

DSCN6488 DSCN6489