遅くなりましたが、7月20日(土)に行われた第107回全国高等学校野球選手権鳥取大会2回戦(本校 対 境港総合技術高校)の結果を報告します。
両チームとも無得点のままで迎えた8回表、本校が2アウト2塁から3番門脇くんがセンター前にヒットを放ち、1点先制しました。
その後、ピンチをしのぎながら粘り強く勝利することができました。
暑い中ではありましたが、選手と同様に吹奏楽、応援団、一般応援生徒、保護者の皆様など約120名で熱く粘り強く声援を送りました。
次は準々決勝ですが、7月24日(木)13:00開始予定です。対戦相手は鳥取東高校です。引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします!




1番キャッチャー山本くん
2番ファースト服部佑くん
3番レフト門脇くん
4番ショート小西くん
5番セカンド鈴木くん
6番サード服部來くん
7番ライト西根くん
8番センター遠藤くん
9番ピッチャー伊藤惟くん

リリーフした鈴木くん
先制のセンター前ヒットの門脇くん


校歌斉唱(あと3回)
本日放課後に、キャリア形成部主催、1年生向け、2年生向けにそれぞれ「東大・京大へのガイダンス」を開催しました。
2年生は20名程度、1年生は5名程度の参加がありました。
2年生は高校生活も折り返し地点となり、東大など最難関大学を目指すにはそろそろ決意を固める時期です。参加した人にとって良いスタートとなれば幸いです。
なお、明日には「難関大学・医学部医学科ガイダンス」を開催する予定です。

8月30日(土)、夜9時56分から、BSSテレビ「キニナルとっとり」番組内で、本校が放送されます。
放送内容は、昨年度家庭科で実施した「HUG(避難所運営ゲーム)」についてです。昨年11月にBSSで放送された内容を再編集したものとなります。
ぜひご覧ください。
7月13日(日)に、本校硬式野球部覚寺グラウンドにて、本校を応援してくださる方から「暑中お見舞い」をいただきました。ありがとうございました。
これを励みに我々野球部員は、本校の初戦となる7月20日(日)からの鳥取県予選を精一杯戦い抜く所存です。
令和7年7月18日

鳥取県立鳥取西高等学校 硬式野球部員一同
今年度より新たに設置された指導教諭でもある、本校・松田教諭(英語)の公開授業を開催しました。
授業は6限、3年5組生徒を対象に実施されました。校内外から数多くの先生方に見に来ていただき、7限の検討会も盛り上がりを見せていました。


同窓会
令和7年度鳥取西高同窓会総会・懇親会を以下のとおり開催しますので、多くの皆様の参加をお願いいたします。
※学年幹事 昭和63年卒業生
参加にあたっては、令和7年8月3日(日)までに、別添のQRコードから申し込みをお願いします。
1 日 時 令和7年8月16日(土)午後4時から
2 場 所 ホテルニューオータニ鳥取 鶴の間
3 日 程 「総会」終了後、引き続き「懇親会」を開催
4 費 用 8,000円
5 問合先 電話:0857-22-8281
Email:toriw.chojo@gmail.com
申込フォーム>>>

2年理系・生物の授業(三澤教諭)で、博物館で開催されている「とことん!昆虫展」に行きました。
学芸員の説明を聞き新種発見の苦労を知ったり、図鑑でしか見たことのなかった昆虫の標本を見たり、歴史で習った玉虫厨子の玉虫を見たり、大きな昆虫模型を目の当たりに細かい部分に気付いたり、いろいろな学びがあったようです。
蝉が木に止まっている姿にチャレンジしたり、ゴキブリの着ぐるみを着たりしながら、楽しみながらも深い学びに誘われた経験となりました。



昨年優勝し連覇のかかる第70回全国高等学校軟式野球選手権鳥取大会が、7月12日(土)から始まりました。
本校の1回戦は13日(日)、鳥取市営美保球場で米子北斗と対戦しました。
中盤まで2対4とリードを許しましたが、7回の裏に4番北浦くんがエンタイトルツーベースを放ち勝ち越し、そのまま8対6で勝利しました。
炎天下の中、試合開始が遅れましたが、連覇へ向け好発進しました。
次戦の準決勝は、19日(土)13:30から用瀬球場にて八頭高校と対戦します。
保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。





6月7日(土)、とりぎん文化会館で行われた第72回全国高校放送コンテスト鳥取県大会において5部門で全国大会出場を決めました。
そのうち、テレビドキュメント部門、朗読部門の紹介・出演が次のとおり放送されますので御覧ください。
・テレビドキュメント部門
→ 7月15日(火)18:10~ NHK鳥取いろどり
・朗読部門
→ 7月17日(木)18:10~ NHK鳥取いろどり
2年3組 塩 未来さん出演
どうぞご覧になってください。