今日の給食 12月23日(水)
2020年12月25日 09時10分麦ご飯 境港サーモンの塩こうじ焼き 若桜のいのちゃん鍋 はりはり和え
今日は「イチオシ若桜メシ」です!今月は、若桜町の「猪」をすき焼き風の鍋にしました。その他、生産者応援献立の「境港サーモンの塩こうじ焼き」を組み合わせました。今日で今年の給食も最後です。明日から冬休みになりますが、生活習慣を整え、元気に過ごしましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 4月 食育だより 4月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
麦ご飯 境港サーモンの塩こうじ焼き 若桜のいのちゃん鍋 はりはり和え
今日は「イチオシ若桜メシ」です!今月は、若桜町の「猪」をすき焼き風の鍋にしました。その他、生産者応援献立の「境港サーモンの塩こうじ焼き」を組み合わせました。今日で今年の給食も最後です。明日から冬休みになりますが、生活習慣を整え、元気に過ごしましょう。
キャロットピラフ ハーブチキン きらきら星のスープ クリスマスケーキ もみの木サラダ
今日は一足早いクリスマス献立です。クリスマスをイメージした「きらきら星のスープ」には星形の食材を使いました。その他、もみの木をイメージしたサラダやハーブチキンです。今年も残りわずかとなりましたが楽しいことがたくさんありましたか?今年をふりかえりながら、みんなで楽しい給食にしましょう。
麦ご飯 かぼちゃコロッケ 冬野菜カレー ゆずの香りサラダ
12月21日は冬至です。『冬至にかぼちゃ・ゆず湯』といわれます。かぼちゃには、風邪を予防する働きがあるβカロテンやビタミンB・Cなどが多く含まれています。寒い時期に栄養豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯で温まり、風邪を予防する昔からの知恵です。大切にしたい習慣ですね。
キムタクご飯 ビッグぎょうざ はるさめスープ いちごゼリー たこのサラダ
今日は2年生のおすすめ献立です。テーマは「テンションばくはつ中華料理」です。中国を感じつつ、みんなのテンションが爆発するような給食を考えました。冬休みまであと少し、テンションを上げて頑張りましょう。
ご飯 さんまの梅煮 とうふのみそ汁 大根のべっこう煮
大根は、日本で一番食べられている野菜です。根の部分には、消化を助けたり、胃腸の働きを活発にする成分が含まれています。葉の部分には、ベータカロテンやカルシウム、鉄分などが多く含まれています。今日は豚肉と一緒に煮物にしました。