今日の給食 4月24日(水)
2024年4月24日 13時12分ご飯 牛乳 さわらの甘酢かけ もずく汁 春雨のそぼろ炒め
魚は骨があるから苦手、という人もいるかもしれませんね。何度も魚を食べることによって、骨をよけたり魚を食べたりすることに慣れてきます。鳥取県はおいしい魚がたくさんとれます。骨のある魚にも少しずつ慣れて、いろいろな魚をおいしく食べられるようになるといいですね。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 5月 食育だより 5月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 さわらの甘酢かけ もずく汁 春雨のそぼろ炒め
魚は骨があるから苦手、という人もいるかもしれませんね。何度も魚を食べることによって、骨をよけたり魚を食べたりすることに慣れてきます。鳥取県はおいしい魚がたくさんとれます。骨のある魚にも少しずつ慣れて、いろいろな魚をおいしく食べられるようになるといいですね。
えごまご飯 牛乳 ナチュラルポークのしょうが焼き 豆腐のみそ汁 つくしんぼハムの千草和え おやき
毎月25日前後の日に「イチオシ若桜メシ」として、若桜町 産のイチオシ食材を多く使った献立を実施します。今日は、オンリーBooのナチュラルポークや、味工房の手作り豆腐、つくしんぼハムやえごまを使っています。また、5月3日の若桜神社大祭の時に昔から食べられてきた「おやき」も味わってみてくださいね。
混ぜいなり寿司 牛乳 豆腐ちくわの磯辺揚げ 若竹汁 フルーツミックス
毎月19日は食育の日です。今日は4月の行事「お花見献立」にしました。お花見の弁当などで食べられてきた、いなり寿司風のご飯や、春が旬のわかめとたけのこを使った「若竹汁」など、給食でも春を感じてみてくださいね。
アップルパン 牛乳 豚肉のハニーマスタード焼き 豆乳クリームシチュー ごぼうサラダ
毎月8のつく日は8(歯)にちなんで「かみかみ献立」にしています。よくかんで食べると、歯や口の健康を守る、脳の働きを助ける、食べ物の消化吸収をよくする、食べ過ぎをふせぐなど、体にいいことがたくさんあります。意識してよくかんで食べましょう。
ご飯 牛乳 おからミートローフ 米粉マカロニのスープ ジャーマンポテト
「おから」は、豆腐 を作 るときに豆乳 を絞 った後 に残 るもので、おなかの調子 を整 える食物 せんいや、体 をつくるたんぱく質 が豊富 な食材 です。今日 のミートローフのようにお肉 と混 ぜて使 うと、おからの栄養 もとれ、しっとりやわらかく仕上 がります。