今日の給食 6月21日(水)
2023年6月21日 14時25分玄米ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め あじのつみれ汁 三色和え
「つみれ」は、魚のすり身に、しょうが、みそなどを混ぜ、団子のように丸くして汁に摘み入れることから「つみれ」といわれるようになりました。あじやいわし、あごなど季節ごとの魚で作られ、旬の魚を味わうことのできる料理のひとつです。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 5月 食育だより 5月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
玄米ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め あじのつみれ汁 三色和え
「つみれ」は、魚のすり身に、しょうが、みそなどを混ぜ、団子のように丸くして汁に摘み入れることから「つみれ」といわれるようになりました。あじやいわし、あごなど季節ごとの魚で作られ、旬の魚を味わうことのできる料理のひとつです。
ご飯 牛乳 あごフライ 豆乳みそ汁 じゃがいものそぼろ煮 メロン
毎月19日は「食育の日」です。旬の魚の「あご」を使ったフライや、味工房さんの豆乳を使った「豆乳みそ汁」、学校給食グループの盛本さんのたまねぎ、キャベツ、旬の果物メロンなど、鳥取県や若桜町でとれた旬の食材を味わいましょう。
ご飯 牛乳 かぼちゃコロッケ ポークカレー らっきょうコールスロー
5月から6月はらっきょうの収穫時期です。らっきょうは、鳥取県の特産品のひとつで、甘酢漬けにして食べられます。酸味が苦手な人は、刻んだらっきょうをサラダやソースにすると食べやすくなります。
レーズンパン 牛乳 ハニーマスタードチキン 豆のポタージュ アスパラベーコンソテー
豆にはいろいろな種類があり、味も形も様々です。どの豆にも多く含まれている成分が「食物繊維」で、おなかの調子をよくしたり、生活習慣病を予防したりする働きがあります。今日は白いんげん豆をすりつぶしてポタージュにしました。
かやくご飯 牛乳 お好み焼き 肉吸い 小松菜の炊いたん 満月ポン
今日は「日本全国イッテQ食」、大阪府の献立です。「お好み焼き」は大阪の粉もの文化の代表です。「肉吸い」は、吉本新喜劇の芸人さんが「肉うどん うどん抜きで」と注文したことから誕生したそうです。日本全国に伝わる料理を楽しみましょう。