給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  5月献立         イチオシ若桜メシ 5月         食育だより 5月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 6月6日(火)

2023年6月6日 14時00分

ご飯 牛乳 鶏肉のみそチーズ焼き レタスと卵のスープ かみかみサラダ

6月6日

よくかんで食べると、だ液がよく出ます。だ液は、歯についた食べかすを落としたり、むし歯菌の増殖を抑えたりする働きがあり、歯と口の健康を守ってくれます。今日は、かみごたえのある昆布やアーモンドの入ったサラダをよくかんでみましょう。

今日の給食 6月5日(月)

2023年6月5日 13時54分

ご飯 牛乳 かみかみかき揚げ きのこのすまし汁 キャベツのみそ炒め

6月5日

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。この期間中は、むし歯を予防したり、かむ力を鍛えたりする『かみかみ献立』を取り入れ、丈夫な歯をつくる手助けをするカルシウムの多い食材を使っています。意識して食べてみてくださいね。

今日の給食 6月2日(金)

2023年6月2日 13時44分

麦ご飯 牛乳 豚肉のみそこうじ焼き わかめスープ チャプチェ

6月2日

「チャプチェ」は春雨と肉、野菜などを炒めて合わせた韓国の料理です。春雨が長い食べ物であることから、韓国では、お正月や誕生日、結婚式などお祝いの席で、いいことが長く続くことを願ってふるまわれることの多い料理だそうです。

今日の給食 6月1日(木)

2023年6月1日 13時47分

ご飯 牛乳 鮭のレモン南蛮 豚汁 ほうれん草のスタミナごま和え

6月1日

6月は「食育月間」です。子どもの頃から大人になっても、心も体もいきいきと過ごすために、食は大切な役割をもっています。食事を楽しむこと、栄養バランスのとれた食事を心がけること、感謝の気持ちを持って食べることなど、日ごろの食について考えてみましょう。

今日の給食 5月31日(水)

2023年5月31日 13時15分

ご飯 牛乳 チンジャオロース 中華コーン卵スープ ひじきのツナ和え

5月31日

ひじきは、日本では縄文時代から食べられていたといわれています。骨や歯を丈夫にする「カルシウム」や、貧血を予防する「鉄」など、成長期のみなさんに欠かせない栄養素が多く含まれているので、積極的に食べてほしい食材です。