高校総体 水泳競技の部 結果
2016年6月21日 09時50分6月18日、19日に鳥取県高等学校総合体育大会 水泳競技の部が開催されました。
女子
200m 個人メドレー 谷口里菜(2年) 第2位
100m バタフライ 山口 梨緒(1年) 第3位
200m バタフライ 山口 梨緒(1年) 第3位
その他、計14種目において7月21日から山口県で開催される中国大会に出場予定となります。
さらなる活躍を期待しています。
6月18日、19日に鳥取県高等学校総合体育大会 水泳競技の部が開催されました。
女子
200m 個人メドレー 谷口里菜(2年) 第2位
100m バタフライ 山口 梨緒(1年) 第3位
200m バタフライ 山口 梨緒(1年) 第3位
その他、計14種目において7月21日から山口県で開催される中国大会に出場予定となります。
さらなる活躍を期待しています。
〇陸上部
6月17日~19日に岡山県で第69回中国高等学校陸上競技対校選手権大会 兼 全国大会中国地区予選会が開催されました。
男子400mH 本城 和貴(3年) 6位 (インターハイ出場決定)
女子砲丸投げ 山本 彩(3年) 7位
〇剣道部
6月17日~19日に岡山県で第62回中国高等学校剣道選手権大会が開催されました。
男子個人戦 周藤 和樹(3年) ベスト8
大会に参加した選手のみなさん、次回も頑張ってください。
今月の保健目標は「口腔内の健康管理に努めよう」です。口腔内の健康は全身の健康に大きく影響します。歯・口の健康について考え、実践しましょう。保健便り(6月号).pdf
〇ホッケー部
6月10日(金)~12日(日)に島根県奥出雲町で中国高等学校ホッケー選手権大会が開催されました。
男子:1勝1敗(第2位)
女子:1勝1敗(第2位)
〇放送部
第63回NHK杯全国放送コンテスト鳥取県大会が開催されました。
朗読部門
青木 志歩(3年) 優秀賞
藤木 海斗(3年) 優秀賞
上記2名は7月26~28日に行われるNHK杯全国高校放送コンテストに出場します。
6月5日に行われた中国五県対抗水泳競技大会鳥取県予選会の結果をお知らせします。
谷口 里菜(2年) 200M個人メドレー3位
山口 梨緒(1年) 100Mバタフライ3位
以上2名は6月25~26日に行われる五県対抗本選に出場が決定しました。
活躍を期待しています。
新しい校舎のお披露目会を開催します。
詳しくは、以下のリンクをクリックしてください。
HP 八頭高校完成 地域へのお披露目会.pdf
5月28日(土)~30日(月)にかけて行われた、県高校総体・音楽会の主な結果をお知らせします。
〇県高校総体
・弓道
影井 浩太郎(3年) 男子個人4位 インターハイ出場
・新体操
伊藤 春菜(3年) 個人総合4位 中国大会出場
・柔道
松田 侑将(3年) 90Kg級優勝 インターハイ出場
・剣道
小倉 和(1年) 男子個人準優勝 インターハイ出場
・女子バレーボール
8年ぶり21回目の優勝 インターハイ出場
〇県高校総合音楽会
・筝曲
優秀賞 近畿高総文祭出場
となりました。上位大会での活躍を期待しています。
各会場で応援していただいた保護者の皆様をはじめ関係者の皆様、また、各種大会等を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
生徒保健委員会がLHRにおいて熱中症予防を呼びかけました。その様子を掲載しています。ご覧ください。
保健便り(4・5月合併号).pdf
先日校内で行われました熊本地震の義捐金に関して、先日、日本赤十字社からお礼状をいただきました。ご報告いたします。
お礼状(日本赤十字社) (左のファイルが、お礼状です)
5月7日、8日にコカ・コーラウエストスポーツパークにて鳥取県陸上競技選手権大会が開催されました。主な成績を掲載します。
男子
1500m 1位 杉村宗哉(3年)
5000m競歩 1位 谷口偉織(3年)
円盤投 1位 川村拓矢(3年)
400mH 2位 本城和貴(3年)
3000mSC 3位 三ツ星翔(3年)
女子
砲丸投 2位 山本 彩(3年)
5000m競歩 3位 入江みはゆ(2年)
上位8位までの17名が、8月20、21日の中国五県対抗選手権大会への出場権を獲得しました。次の大会も頑張ってください。