新着情報

韓国江原特別自治道との生徒交流会

2024年10月29日 14時09分

 10月28日(月)、本校と韓国江原特別自治道との交流会が行われました。この行事は、鳥取県教育委員会が主催したもので、これまでの鳥取県と韓国江原特別自治道との教員交流をもとに、今回東部地区では本校で教員と生徒どうしの交流を行うことになったものです。
 韓国からは、教育庁や学校関係者の引率者9名、ソラク高校の生徒10名、江原外国語高校の生徒10名が来校しました。

午前10時40分頃に一団が到着すると、本校吹奏楽部員が韓国の国歌を吹奏して出迎えました。

IMG_2939IMG_2944

その後、視聴覚室で歓迎交流会を行いました。本校、ソラク高校、江原外国語高校の生徒が、それぞれの学校を紹介しました。スライドを使って、ソラク高校はすべて日本語、江原外国語高校は英語と日本語で紹介されました。とても上手な日本語で驚きました。

■本校の紹介                   ■ソラク高校の紹介

IMG_2975IMG_2985

■江原外国語高校の紹介              ■記念撮影

IMG_3025IMG_3079

■昼食:この日、本校の生徒20名が韓国の生徒とバディになって交流しました

IMG_3105

午後には、書道、音楽・三味線、音楽・琴の3か所に分かれて一緒に授業を受けました。
1時間の練習の後、全員が「ホール煌」に集まり成果を披露しました。
書道では、各自が書いた漢字1字を披露し、その意味や感じたことを話してもらいました。
琴と三味線は、日本の伝統的な曲「桜」を弾いてくれました。いずれも1時間の練習とは思えないほど上手な演奏でした。

■書道                      ■音楽・三味線

IMG_3170IMG_3157

■音楽・琴

IMG_3769

その後、一団は本校生徒とともに鳥取砂丘へ移動し親睦を深めました。

江原特別自治道の皆さん、ソラク高校、江原外国語高校の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
これをきっかけに、相互理解がより深まれば嬉しく思います。