TEASⅡの審査を受けました
2019年12月4日 11時54分 12月2日(月)、本校が取得している「鳥取県版環境管理システムⅡ種規格(TEASⅡ)」について、県から委託を受けているTEM研究所の方々の審査を受けました。本校の環境改善目標とその達成へ向けての計画と進捗状況について、多様な角度から質問を受け、校長、教頭、企画部員が回答しました。
質疑応答後は、校内設備の状況を視察・点検していただきました。
審査結果は、目標、計画、進捗状況について記載している書類は不備がなく、実践モデルとなる取り組みである、と評価していただきました。
ただし、一部「環境宣言」が添付されておらず、本校が実施している環境改善・保全・維持活動の主旨が常に確認できる状態でない教室があること、ゴミステーションでの蛍光管の廃棄処理について、紙ケースでカバーしていないため搬出中破損の危険性があることなど、指摘もいただきました。
最後に、八頭高生が卒業後社会人として在学中学んだり取り組んだりしたことができるよう、「生徒主体」の環境学習、環境改善活動を軸とした環境教育を継続・発展させてほしい、との期待を示されて審査が終了しました。
御指導いただいたことを、今後のプログラムに生かしていきます。