新着情報

進路対策委員会研修会レポート

2020年10月12日 15時50分

 10月3日(土)に有限会社ひよこカンパニーの小原良庸取締役にお越しいただき、「地域に根差し輝く若き力」と題してお話をしていただきました。例年予備校の先生に入試の制度や変更点などをお話ししていただくことが多いのですが、今年度は入試制度の前にまず「生き方」や「仕事」について考える機会になればと、小原さんに講師をお願いしました。
 プロジェクターで写真や漫画を見せていただきながら、大江ノ郷自然牧場の創業時からのお話をとても分かりやすく聞かせていただきました。創業者であるお兄さんや小原さんの熱い思いをお聞きしていると、自分も心動かされ、最後の質疑応答の時には、自分のふるさとへの思い、農業や食への思い、子どもや生徒たちへの思いがあふれてしまい、きちんと話すことができなくなってしまいました。恥ずかしいです(涙)
 私は八頭高生時代「八頭は田舎で、何もないから県外に出る!」と思っていました。今自分の子どもも、現在の八頭高生も当時の私と同じことを言っていたりします。そんな高校生たちにもぜひ聞いてもらいたい!そんな素晴らしい講演会でした。

総務係 木島美紀

保護者の感想を紹介します!

〇普段聞くことのない地元企業さんの話を聞くことができ、自分の知らないことがまだあるなと感じました。どの職種でも熱い思いが大切、こだわりを持って働くことが大切、それが次につながっていくと改めて感じました。子どもたちにも、様々な人に出会い、様々な人と話し、自分の視野を広げていけるよう、いろんな体験をさせてやりたいと思いました。このような貴重な時間に出会えたことに感謝します。ありがとうございました。
〇「6次産業化の推進」をキーワードに、地元に根付いた事業を構築されており、県外から来店してもらい、地元雇用にも力を入れ、総体的に素晴らしいと感じられるお話でした。企業信念とも言える「こだわり」で1個100円の天美卵と無添加に込めた思いを強く感じ取りました。有意義なお話しをありがとうございました。
〇大江の郷の創業からいろいろな話を感動と一緒に聞かせていただき、大変有意義な講演でした。八頭町に大江ノ郷があることを誇りに思います。