ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

今日の給食はモロッコ料理でした!

2021年6月24日 13時20分

 6月は全国一斉に「食育月間」です。今年の「食育月間」の八頭町の学校給食のテーマは「世界一周給食」です。
 今日の給食は世界一周給食の第4弾として、モロッコ料理の献立でした。
 いつも給食の配膳の準備をしてくださる用務員さんから「校長先生、モロッコってどこですか?」と尋ねられました。もっともな質問です。保護者の皆様は、モロッコの位置ってお分かりでしょうか?。きっとほとんどの方が、はっきりとは分からないのではないでしょうか?。そこで、下にモロッコの位置が分かる地図と代表的な観光地の景色も貼り付けておきました。
 モロッコ最大の都市はカサブランカ、モロッコを代表する調理器具はタジン鍋・・・。これらの言葉は、きっと耳にされたことがおありだと思います。モロッコはサハラ砂漠に位置する国です。タジン鍋は、水が乏しい砂漠で生まれたお鍋のようです。
  ◇主食・・・丸パン
  ◇主菜・・・白身魚のハーブ蒸し
  ◇副菜・・・ハリラ(鶏肉と豆のスープ)
        モロッカンサラダ(野菜のマリネ)
~給食センターからのメッセージ~
◆世界一周給食~モロッコ料理~;日本でも知られている「タジン鍋」は、モロッコの家庭に必ずある調理器具です。肉、魚、野菜を蒸して煮込みます。これを使って作った料理の事もモロッコでは、タジンと呼びます。

 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp