ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

素晴らしい文化祭でした(その4)

2021年11月4日 15時35分

 (その3)に続けて文化祭の様子を紹介します。

【3年生合唱】
 学年合唱の最後を飾るのは当然3年生です。3年生の合唱は、1・2年生にとって「自分達も3年生になった時にはこんな合唱を・・・」と、目標であり、あこがれであり、1・2年生を圧倒するものでなければなりません。ところが今年は練習段階での3年生の合唱は、なかなか担任の先生達を満足させるレベルに至りませんでした。危機感を感じた3年団の先生達は、毎日の給食時間に過去の3年生の合唱の映像を流し、3年生の生徒の奮起を促しました。そんな経過をたどって迎えた当日の合唱・・・、ちゃんと本番に向けて合唱を仕上げてきていました。
 クラス全員が心を一つに、3年生にふさわしい、素晴らしい合唱でした。

◆◆◆3年5組;曲名「手紙」◆◆◆

◆◆◆3年1組;曲名「君とみた海」◆◆◆

◆◆◆3年2組;曲名「未来へ」◆◆◆

◆◆◆3年3組;曲名「あなたへ」◆◆◆

◆◆◆3年4組;曲名「地球の鼓動」◆◆◆

【全校合唱】
~心を一つにし、感謝を歌に込めることで、愛する八頭町に感動を届けよう~
  「八頭中学校校歌」(指揮;谷口輝紘 伴奏;衣笠日陽)
  「ふるさと」(指揮;森本雅子 伴奏;西本紗季)

 文化祭最後のプログラムは、今年も「全校合唱」です。「全校合唱」は、八頭中学校の生徒と教員が最も大切にしている八頭中学校の象徴的な取り組みです。コロナ禍であろうが何であろうが、「全校合唱」を止めたら八頭中学校が八頭中学校でなくなってしまいます。
 1年生にとっては、「熟議」を含めた一連の活動を通して、初めて本当の八頭中生になる!と言っても過言ではありません。
 マスクを着けての合唱にはなりましたが、今年も感動的な合唱を全校生徒で共有することが出来ました。
 
  
  
  

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

5月

4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp